平成20年度に実施した独立型社会福祉士に対するフォーカス・グループ・インタビューによって得たデータの継続的分析によって、福祉政策にもとづく制度から排除された人々の把握およびその人々に対する支援のあり方の検討を独立型社会福祉士のソーシャルワーク実践を通して行った。その結果、制度の対象外であることによって排除された人々とともに、制度の対象であるものの(1)サービス不足(2)サービス利用制限(3)サービス提供組織優先の視点(4)アクセス困難などの要因によって公的サービスを利用できていない人々の存在が明らかになった。そして、このような人々に対して、(1)つながる・つなぐ支援(2)包括的支援(3)柔軟・迅速対応(4)継続的支援(5)問題の顕在化と制度改善などを特徴とする支援を行っていた。このような支援は(1)制度からこぼれている人の支援を行うという強い志(2)自己スーパービジョン力(3)交渉力によって可能になっていることが明らかになっている。 平成21年度は制度から排除された人々への地域に根ざした支援を可能にする具体的要因を明らかにするため、独立型社会福祉士本人、利用者、関係査それぞれに半構造化インタビューを実施し、独立型社会福祉士3名のソーシャルワーク実践に関して質的データを収集した。未だ分析途中ではあるが、地域の状況を踏まえたうえでの支援を必要とする人のニーズに柔軟に応じた社会資源の開発やソーシャルアクションが非常に重要な実践の要因であることが明らかになっている。
|