• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

林市藏の履歴と方面委員制度の関係についての歴史的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530525
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関京都光華女子大学

研究代表者

小笠原 慶彰  京都光華女子大学, 人間科学部, 教授 (00204058)

連携研究者 小野 修三  慶應義塾大学, 商学部, 教授 (90103902)
松田 隆行  花園大学, 文学部, 准教授 (60351293)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード社会福祉史 / 社会福祉思想 / 方面委員 / 林市藏
研究概要

2007年度の研究では、山口縣、廣島縣、新潟縣の各事務官、三重縣知事から東洋拓殖會社理事までの履歴の解明作業を続け、林市藏が方面委員制度創設に関わるまでの歩みをより明確なものにできた。2008年度の研究では、大阪府知事着任に関する風評、米騒動と白虹事件への関り方を考察し、大阪府救済課の設置も大阪府方面委員規定の制定も、内務官吏としての職務に忠実であったという視点から、従来の定説に新たな見解を加えた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 大阪府知事林市藏の2年2ヶ月-大阪府方面委員制度創設をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      小笠原慶彰
    • 雑誌名

      日本の地域福祉 第22巻

      ページ: 33-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 林市藏宛山縣有朋書簡について2008

    • 著者名/発表者名
      小笠原慶彰
    • 雑誌名

      京都光華女子大学研究紀要 第46号

      ページ: 61-77

  • [雑誌論文] 林市藏の履歴に関する研究(三)-山口縣書記官から東拓理事まで2007

    • 著者名/発表者名
      小笠原慶彰
    • 雑誌名

      京都光華女子大学研究紀要 第45号

      ページ: 25-49

  • [備考]

    • URL

      http://www.koka.ac.jp/sw/diary2009-1.html

  • [備考]

    • URL

      http://nels.nii.ac.jp/els/110006976240.pdf?id=ART0008886138&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1240974927&cp=

  • [備考]

    • URL

      http://nels.nii.ac.jp/els/110006531625.pdf?id=ART0008516947&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1240974988&cp=

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi