• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

大学を人的・情報的地域資源とする『今働けないひと』への労働機会の創出

研究課題

研究課題/領域番号 19530533
研究機関立命館大学

研究代表者

望月 昭  立命館大学, 文学部, 教授 (00166323)

研究分担者 武藤 崇  立命館大学, 文学部, 准教授 (50340477)
藤 信子  立命館大学, 応用人間科学研究科, 教授 (30388102)
中村 正  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (90217860)
佐藤 達哉  立命館大学, 文学部, 教授 (90215806)
キーワード障害者就労支援 / 学生ジョブコーチ / キャリアアップ / 就職支援から就労継続支援へ / 情報移行 / ひきこもり / ファーストステップ・ジョブグループ / 自己決定
研究概要

1.知的障害のある生徒・卒業生に対する就労支援
学生ジョブコーチによる実践的研究を行った。今年度は、総合支援学校の実習のみならず、1)一般企業へ就労した卒業生徒のフォローアップ支援、2)福祉就労場面でトラブルケースになった卒業生徒の支援、という本格的なジョブコーチ的な作業を含むことになった。この作業に関して、当初の目標設定にもあった「キャリアアップ」に向けて関係者との合議も含めた作業が行った。
その結果、ジョブコーチという第三者的立場からの観察・分析から、依然として各セクター(企業、学校・福祉施設)における「情報移行」の貧弱さ、またその必要性の認識の低さが際立った。また就労支援に必要な地域資源に関する情報が保護者に周知されにくい、という現状も明らかになった。また関連研究として京都市における障害者就労の実体調査を行ったが、上記したような情報共有の乏しさ、特別支援学校からの就労において特設クラスであれ非常勤が大部分を占めていることなどが浮き彫りになった。「就職支援から就労継続のための支援」に大きく方針を転換することが求められる。
2.長期ひきこもりの個人に対する支援
ひきこもりの子息を持つ親グループ「ファーストステップ・ジョブグループ(FSJG)」の活動を中心に実践的研究を継続している。既に何名かはFSJGを「卒業」しセコンドステップに進んでいる。成功の背景にある原理は「行動の選択肢拡大」「自己決定の徹底」である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] メモリーノートを活用した体験実習におけるセルフ・マネジメント2009

    • 著者名/発表者名
      松田光一郎, 望月昭
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 18

      ページ: 49-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視覚障害者のパソコン操作における晴眼者との共用マニュアルの効果2009

    • 著者名/発表者名
      池田沙織, 望月昭
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 18

      ページ: 87-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行動障害を呈する自閉症者への積極的行動支援-機能的アセスメントに基づくコミュニケーション行動の改善.2008

    • 著者名/発表者名
      松田光一郎, 望月昭
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 17

      ページ: 117-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総合支援学校高等部生徒の職場体験実習における機能分析とセルフ・マネージメント行動の獲得に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      太田隆士, 稲生ゆみ子, 松田光一郎, 望月昭
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 17

      ページ: 107-115

    • 査読あり
  • [学会発表] 特別支援教育と行動分析学2008

    • 著者名/発表者名
      望月昭
    • 学会等名
      第26回日本行動分析学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2008-08-10
  • [学会発表] 就労実習におけるスケジュール表導入による生徒の行動の変化2008

    • 著者名/発表者名
      武内将仁, 本多恵美, 鈴木史織, 望月昭
    • 学会等名
      第26回日本行動分析学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2008-08-09
  • [学会発表] 選択機会設定による認知症高齢者の活動性への効果2008

    • 著者名/発表者名
      松本千穂, 望月昭
    • 学会等名
      第26回日本行動分析学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2008-08-09
  • [学会発表] 総合支援学校生徒の就業体験実習におけるセルフマネジメント・スキル向上に向けた支援内容の検討2008

    • 著者名/発表者名
      山口真理子, 望月昭
    • 学会等名
      第26回日本行動分析学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2008-08-09
  • [図書] 「対人援助学」キーワード集2009

    • 著者名/発表者名
      望月昭, 中村正, サトウタツヤ(編著)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      晃洋書房

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi