• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

相補的ステレオタイプと社会システム正当化動機の関係

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530560
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

池上 知子  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (90191866)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード社会的認知 / 相補的ステレオタイプ / システム正当化 / 学歴階層社会
研究概要

本研究は、平等主義を標榜する人々の心の中に、格差や不平等を容認し正当化しようとする態度が潜んでいることを、日本的学歴階層社会の捉え方の検討を通して検証した。人々は、ある次元での格差は別の次元で解消されるはずという推論を導く暗黙の信念である「相補的ステレオタイプ」もしくは「相補的世界観」に依存することで格差に起因する痛みを緩和し、学歴社会を肯定していることが明らかになった。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Precursors and consequences of ingroup disidentification : Status system beliefs and social identity.2010

    • 著者名/発表者名
      Ikegami, T.
    • 雑誌名

      Identity : An International Journal of Research and theory 10

      ページ: 233-253

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Status system and the role of disidentification in discriminatory perception of outgroups.2007

    • 著者名/発表者名
      Ikegami, T., Ishida, Y.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research 49

      ページ: 136-147

    • 査読あり
  • [学会発表] 学歴階層社会の正当性を支える認知基盤としての相補的ステレオタイプ2010

    • 著者名/発表者名
      池上知子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中キャンパス)
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] Locus of control moderates effects of complementary exemplar on system justification.2010

    • 著者名/発表者名
      池上知子
    • 学会等名
      The 22^<nd> Annual Convention of Association for Psychological Science.
    • 発表場所
      Sheraton Boston Hotel. Boston (U.S.)
    • 年月日
      2010-05-28
  • [学会発表] 社会システム正当化における相補的ステレオタイプの役割2009

    • 著者名/発表者名
      池上知子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会 合同大会
    • 発表場所
      大阪大学(吹田キャンパス)
    • 年月日
      2009-10-10
  • [学会発表] 対人認知における相補性の生起過程に関する検討-感情の役割-2009

    • 著者名/発表者名
      矢田尚也・池上知子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループダイナミクス学会第56回大会 合同大会
    • 発表場所
      大阪大学(吹田キャンパス)
    • 年月日
      2009-10-10
  • [学会発表] 相補的世界観はシステム認知をいかに規定しているか2009

    • 著者名/発表者名
      池上知子
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学(衣笠キャンパス)
    • 年月日
      2009-08-26
  • [学会発表] 内集団地位への脅威と相補的ステレオタイプ効果-システム正当化動機は内集団高揚動機を凌駕するか-2008

    • 著者名/発表者名
      池上知子
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] The moderating role of group identification in complementary stereotype effects.2008

    • 著者名/発表者名
      池上知子
    • 学会等名
      The 29^<th> International Congress of Psychology.
    • 発表場所
      Berlin (Germany)
    • 年月日
      2008-07-22
  • [学会発表] Complementary stereotypes in status hierarchy : The role of group identification.2008

    • 著者名/発表者名
      池上知子
    • 学会等名
      The 9^<th> Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology.
    • 発表場所
      Albuquerque (U.S.)
    • 年月日
      2008-02-08
  • [学会発表] 集団同一視と序列意識の再生産2007

    • 著者名/発表者名
      池上知子・向井有理子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第48回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(戸山キャンパス)
    • 年月日
      2007-09-24
  • [学会発表] 学歴社会にみる相補的ステレオタイプと平等幻想2007

    • 著者名/発表者名
      池上知子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第48回大会・ワークショップ5「両面価値的ステレオタイプ研究の発展」
    • 発表場所
      早稲田大学(戸山キャンパス)
    • 年月日
      2007-09-23
  • [学会発表] State of art of Japanese social psychology : Current directions in social cognition research.2007

    • 著者名/発表者名
      池上知子
    • 学会等名
      The Seventh Conference of Asian Association of Social Psychology.
    • 発表場所
      Kota Kinabalu (Malaysia)
    • 年月日
      2007-07-26
  • [図書] 個人の中の社会(分担執筆)(「対人認知の心理機制-人はいかにして他者の心を知るのか」)第3章2010

    • 著者名/発表者名
      浦光博・北村英哉(編著)
    • 総ページ数
      356(48-69)
    • 出版者
      誠信書房
  • [図書] 基礎から学ぶ心理学・臨床心理学(分担執筆)(「対人関係と集団」)第10章2009

    • 著者名/発表者名
      山祐嗣・山口素子・小林知博(編著)
    • 総ページ数
      268(83-91)
    • 出版者
      北大路書房
  • [図書] よくわかる心理学2009

    • 著者名/発表者名
      無藤隆・森敏昭・池上知子・福丸由佳(編)
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] グラフィック社会心理学 第2版2008

    • 著者名/発表者名
      池上知子・遠藤由美
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      サイエンス社
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi