• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

日本語の特異的言語発達障害の特徴および指導法に関する言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530584
研究機関東京学芸大学

研究代表者

伊藤 友彦  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40159893)

研究分担者 大伴 潔  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 教授 (30213789)
藤野 博  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (00248270)
福田 真二  北海道医療大学, 心理科学部, 准教授 (70347780)
福田 スーシー  青山学院大学, 法学部, 准教授 (00337867)
キーワード特異的言語発達障害 / 文法 / 縦断研究 / 日本語 / 時制 / 受動文 / 非語 / 語い
研究概要

今回の3年にわたる研究の目的は、小中学校等の通常の教室に在籍している特異的言語発達障害(Specific Language Impairment, SLI)児について、1)言語特徴によってどのような下位グループに分けられるかを明らかにし、2)日本語SLI児に対する体系的な指導法を提案することである。
初年度である今年度は、1)縦断研究による典型的SLI児に対する指導法の検討と、2)横断研究による下位グループ化の検討、を行い、さらに3)縦断研究のデータをもとに、国際会議で研究成果を発表することを目的とした。
平成16年度から縦断的に(原則として週に1回)指導および研究対象としている典型的SLIの研究を継続して行った。対象児は学齢期のSLI児兄弟2名であった。また、この縦断研究のデータを含め、これまでの縦断研究の成果を第1回北欧神経言語学国際会議(2008年2月9〜10日)に参加して発表した。参加・発表者は研究代表者である伊藤と福田真二であった。この発表では、縦断研究の対象児であるG-SLI児1例の9歳から14までの時制と受動文における成績の変化を比較し、報告した。発表の概要は以下のとおりである。
日本語G-SLI児1例を対象に9歳から14歳まで縦断的に追跡した。その結果、1)時制においては、非語の産出課題の正答率に上昇がみられなかった。また、2)受動文においては、判断課題、産出課題ともに、正答率の上昇が認められなかった。これに対して、3)語彙の成績は9歳から14歳にかけて急激に上昇した。このように、今回の縦断研究の結果、日本語のG-SLI児においては、語彙は急速に伸びるが、自制、受動文の成績は改善しにくいことが明らかになった。このことから、G-SLI児においては、語彙面は改善するが、文法面の障害は持続することが示唆された。なお、今年度の目的の一つであった横断研究による下位グループ化の検討は次年度以降にまわすことにした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本語を母語とする特異的言語障害児における格の文法障害2007

    • 著者名/発表者名
      福田 真二, Suzy E. Fukuda, 伊藤 友彦, 山口 裕子
    • 雑誌名

      音声言語医学 48

      ページ: 95,104

    • 査読あり
  • [学会発表] 特異的言語発達障害(SLI)児の統語的誤りと統語構造上の位置-補文標識を含む文と否定辞を含む文との比較-2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤友彦, 山口裕子, 藤野 博, 大伴 潔, 福田真二, Fukuda, Suzy
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19会大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-19
  • [学会発表] Characteristics of Grammatical-Specific Language Impairment (G-SLI) in Japanese: A Case Study2008

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Fukuda S., Fukuda S.E, Otomo K. Fujino, H., Yamaguchi Y.
    • 学会等名
      The First Nordic Conference of Clinical Linguistics
    • 発表場所
      University of Joensuu, Finland
    • 年月日
      2008-02-09
  • [学会発表] 特異的言語発達障害児2例における束縛表現の理解2007

    • 著者名/発表者名
      山口裕子, 伊藤友彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-09-24
  • [図書] 発達期言語コミュニケーション障害の新しい視点と介入理論2007

    • 著者名/発表者名
      笹沼澄子(編)
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi