• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

<けんか>についての認識の発達の多様性:幼児期3年間の縦断的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関東洋大学

研究代表者

久保 ゆかり  東洋大学, 社会学部, 教授 (10195498)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードいざこざ / けんか / けんかへの対処方略 / 幼児期 / 縦断的研究 / インタビュー法 / 参与観察 / 感情調整
研究概要

本研究では、幼児期3年間において〈けんか〉への対処についての認識がどのように変化していくのかについて、4歳時点からインタビューを実施し、1年後、2年後を追い、発達的変化を検討した。その結果、〈けんか〉への対処についての認識の発達の経路としては、2つあることが示唆された。一つ目は、自己抑制的で定型的な対処から、自他の要求を踏まえた交渉へと変化する経路であり、二つ目は、4歳から6歳まで、自己抑制的で定型的な対処について捉え続けるという経路であった。さらに、その2つ以外の経路の存在を示唆する事例が見出された。そこから、〈けんか〉への対処についての認識の成長の仕方には、多様な経路のあることが示唆される。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 幼児期における<けんか>への対処の発達-4歳時から6歳時にかけての変化2011

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 雑誌名

      東洋大学社会学部紀要 48巻

      ページ: 41-56

  • [雑誌論文] 幼児期における情動調整の発達-変化、個人差、および発達の現場を捉える-2010

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 雑誌名

      心理学評論 53巻

      ページ: 6-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児の感情理解の発達を捉えるインタビュー法-感情生活者としての子ども一人ひとりと出会う2009

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 雑誌名

      東洋大学社会学部紀要

      ページ: 31-46

  • [学会発表] 情動発達研究の可能性と課題;シンポジウム「現代発達心理学の行方を占う-社会・文化に生きる人間-」における話題提供2011

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会発表論文(142-143)
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 幼児期における<けんか>への対処についての認識の発達-4歳時から6歳時にかけての変化-2011

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会発表論文集(137)
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] 幼児期における<けんか>への対処についての認識の発達-5歳時から6歳時への変化の多様性-2010

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] シンポジウム「教育における情動」にて話題提供 『園生活における感情』2009

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-22
  • [学会発表] 怒りの表出機能についての認識の発達-インタビューと参与観察による5歳から6歳にかけての縦断的研究2008

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-12
  • [学会発表] ワークショップ107「質的データはどのように有効か?」の話題提供者2008

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] シンポジウム「関係性のなかの発達を捉える-「長い目」と「広い目」-」の企画・司会者2007

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-19
  • [図書] 感情と動機づけの発達心理学(上淵寿(編))(4章幼児期の感情 4節「感情調整の発達」 野田淳子との共同執筆。久保執筆部分は、74-84頁)2008

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 感情と動機づけの発達心理学(上淵寿(編))(6章児童期の感情 丹羽さがのとの共同執筆。久保執筆部分は105-115頁)2008

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 感情の心理学(高橋惠子・河合優年・仲真紀子(編著))(感情の理解の発達)2007

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 総ページ数
      113-124
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [図書] 発達科学入門(高橋惠子・秋山弘子・湯川良三・安藤寿康(編))(社会-情動的発達)

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 出版者
      東京大学出版会(印刷中)
  • [図書] 『発達科学ハンドブック』第5巻 『社会・文化に生きる人間』(日本発達心理学会編 氏家達夫・遠藤利彦(編))(情動理解と情動調整の発達-情動的知性を育む)

    • 著者名/発表者名
      久保ゆかり
    • 出版者
      新曜社(印刷中)

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi