• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

学校経営と教育方法の改善を実現するための学校建設に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530730
研究機関中部大学

研究代表者

笠井 尚  中部大学, 国際関係学部, 准教授 (10233686)

キーワード学校施設 / 学校経営 / 教育方法 / 小学校 / 少人数指導
研究概要

1.犬山市における学校建設
今年度は、犬山市における学校建設の活動が大きく進展した。犬山市においては、改築予定の学校について、犬山市立羽黒小学校改築工事基本設計者選定委員会と、本研究者および連携研究者を構成員とする犬山市立羽黒小学校改築基本構想研究委員会(以下、研究委員会)を組織し、年度末までに、羽黒小学校の改築基本構想を策定した。
今年度の学校改築に関する研究委員会による具体的な実践活動としては、いなべ市立石榑小学校、南越前町立今庄小学校を犬山市関係者で見学し、学校・地域関係者によるワークショップを実施した。よりよいプランを策定する過程で、関係者の意見が二転三転したが、これを専門的な視野から調整し、話し合いの中で教育・学習と地域活動に資する改築プランが練り上げられた。これを「犬山市立羽黒小学校改築基本構想」にまとめた。
研究委員会の来年度の仕事の中心は、(1)基本構想を基礎としてのプロポーザル要項の作成および業者選定に関する専門的知見からの意見提示、(2)犬山市「学びの学校建築検討委員会」に戻って、犬山市全体の小中学校の学校施設整備計画を練ることにある。
2.海外学校施設事例調査
今年度は、スイスにおける学校施設事例を調査した。スイスは、世界的にもすぐれた建築物を多く有しており、学校における近年の挑戦的な事例を中心に調査した。外部コンクリート・内部木装というつくりや、遮光や断熱などの点で内部環境を高いレベルに保つ構造上の工夫、教室内の快適かつ利便性の高いつくり、少人数指導用に整備された教室などが特徴的であった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 学校経営と学習活動を支える学校環境整備 : 愛知県犬山市における「学びの学校建築」づくり2008

    • 著者名/発表者名
      笠井 尚
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要 50号

      ページ: 91-100

    • 査読あり
  • [学会発表] 学校建築の構想に基づく設計の具体化に関する考察-犬山市における増築校舎の計画意図と利用実態に関する研究(その1)2009

    • 著者名/発表者名
      畔柳昭佳, 鈴木賢一, 笠井尚, 堀部篤樹, 遠藤愛
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究発表会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)
    • 年月日
      2009-02-14
  • [学会発表] 教職員と児童の利用意識と実態による計画評価 犬山市における増築校舎の計画意図と利用実態に関する研究(その2)2009

    • 著者名/発表者名
      堀部篤樹, 鈴木賢一, 笠井尚, 畔柳昭佳, 遠藤愛
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究発表会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)
    • 年月日
      2009-02-14

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi