• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

知的障害養護学校における新教科「流通・サービス」の学習活動と指導方法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530865
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関静岡大学

研究代表者

渡辺 明広  静岡大学, 教育学部, 教授 (30310923)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード知的障害養護学校 / 「流通・サービス」 / 学習活動 / 指導方法
研究概要

軽度の知的障害生徒を対象とする高等特別支援学校等70校について、教科「流通・サービス」の設置や領域や教科を合わせた作業学習の学習活動の実施状況等についてのアンケート調査を行った。「流通・サービス」を積極的に実施している、特色ある13校については学校訪問を行い、職業教育について詳細な状況を把握した。また、特別支援学校3校について、トータルパッケージを活用した教科「職業」や作業学習における「流通・サービス」(「商品管理」、「事務」)の学習内容(課題)を抽出、精選することを試み、教科の学習内容の構築に向けて検討した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 知的障害高等特別支援学校(特別支援学校高等部)における「流通・サービス」の実施状況についての調査研究2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺明広
    • 雑誌名

      特殊教育研究 第47巻第1号(掲載予定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 軽度の知的障害生徒を対象とした高等特別支援学校における、教科「流通・サービス」の設置と他の専門教科の実施状況-職業教育についての調査とキャリア発達の視点からの検討-2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺明広
    • 雑誌名

      職業リハビリテーション 第22巻No.2

      ページ: 2-12

    • 査読あり
  • [学会発表] 特別支援学校(知的障害)高等部の教科「流通・サービス」(「商品管理」「事務」)の学習内容の構築に向けての検討-ワークサンプル幕張版(MWS)の活用-2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺明広
    • 学会等名
      第16回職業リハビリテーション研究発表会
    • 発表場所
      千葉市障害者職業総合センター
    • 年月日
      2008-12-05
  • [学会発表] 軽度の知的障害生徒を対象とした高等特別支援学校における、ものづくり教科と流通・サービス科との学習活動の単元化-職業教育についての調査とキャリア発達の視点からの検討-2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺明広
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] 教科「流通・サービス」の導入にあたっての阻害要因とその検討-軽度の知的障害生徒を対象とした高等特別支援学校等における「流通・サービス」の実施状況2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺明広
    • 学会等名
      日本職業リハビリテーション学会
    • 発表場所
      福岡市市民福祉プラザ
    • 年月日
      2008-08-29

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi