• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

j-重複度の計算とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 19540009
研究機関千葉大学

研究代表者

西田 康二  千葉大学, 理学研究科, 教授 (60228187)

キーワード可換環 / 次数付き環 / イデアル / 重複度
研究概要

前年度までの研究により,ネータ局所環RのイデアルIに対してそのj-重複度はIの「一般的」な元a_1,…,a_<d-1>をとり,
numerical formula
と表せることが分かった.さらにこの公式を具体的に与えられたいくつかのイデアルに対して適用し,計算の実行が十分に可能であることも確かめられた.今年度の研究では上記の結果を踏まえ,j-重複度を計算することの意義を明らかにした.(a_1,…,a_<d-1>):I^∞による剰余環の長さを測るということが持つ意味の考察を通し,例えば,j(I)の値が小さいときにはRとIにどのような制約が生じるかを調べた.さらに,特殊なイデアルIに対するj(I)の値からRの環論的性質を引き出すことなどについて一定の結果を得た.又,これまでに完成した理論を再検証することにより,研究代表者が以前の研究で到達した内容を別の観点から再確認することができた.その結果として,さらに前進する為の展望も開けてきたと認識している.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Computing j-multiplicity2010

    • 著者名/発表者名
      Koji Nishida
    • 雑誌名

      Journal of Pure and Applied Algebra

      巻: 214巻 ページ: 2101-2110

    • 査読あり
  • [学会発表] Noetherian and non-Noetherian symbolic Rees algebras2010

    • 著者名/発表者名
      西田康二
    • 学会等名
      第32回可換環論シンポジウム
    • 発表場所
      生産性国際交流センター
    • 年月日
      2010-12-11

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi