• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

オービフォールド・コホモロジーとマッカイ対応の一般化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19540022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 由佳理  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 准教授 (70285089)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード商特異点 / マッカイ対応
研究概要

(1)3次元の商特異点のクレパントな特異点解消のオービフォールド・コホモロジーの具体例の計算と環構造の研究。
(2)マッカイ対応を高次元化、さらには、特殊線形群の有限部分群から、一般線型群の有限部分群の場合へと一般化した定式化を試みる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [学会発表] On Hilb of Hilb2010

    • 学会等名
      研究集会 "Seminar on McKay correspondence"(Join work with Alvaro Nolla de Celis)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-03-09
  • [学会発表] Existence of crepant resolutions2009

    • 学会等名
      代数幾何学セミナー
    • 発表場所
      韓国・ソガン大学
    • 年月日
      2009-08-07
  • [学会発表] Existence of crepant resolutions2008

    • 学会等名
      COE COW Tokyo
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-12-18
  • [学会発表] Existence of crepant resolutions2008

    • 学会等名
      Warwick Algebraic Geometry Concluding Conference
    • 発表場所
      イギリス・ウォーリック大学
    • 年月日
      2008-07-23
  • [学会発表] The existence of crepant resolutions2008

    • 学会等名
      Mathematics and Physics Seminar
    • 発表場所
      アメリカ・ペンシルバニア大学
    • 年月日
      2008-02-29
  • [図書] Special McKay correspondence「Singularity Seminar 2008」多元数理講義録2009

    • 著者名/発表者名
      Yukari Ito
    • 総ページ数
      84, 62-72

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi