• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

距離空間の計算構造と次元及び解析集合論的複雑性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19540086
研究機関島根大学

研究代表者

服部 泰直  島根大学, 総合理工学部, 教授 (20144553)

研究分担者 横井 勝弥  島根大学, 総合理工学部, 教授 (90240184)
キーワード距離空間 / ドメイン / ボレル集合 / 位相次元 / 超限次元 / 計算可能性
研究概要

次元論の近年の発展に沿い、計算可能性理論とドメイン理論への次元論の応用と、距離空間を中心とした無限次元空間まで含めた位相次元の解析、および、可分距離空間における解析集合論からのアプローチによる次元関数の解析を、主に服部と連携研究者の立木秀樹氏が行った。EdalatとHeckmannが提唱した距離空間の計算モデルであるformal ballsからなるドメインの順序構造を、そのLawson位相と直積位相との関係から調べることは、位相数学的側面、及び情報理論双方から興味深い。本研究では、ノルム空間Lp(Ω,Σ,μ),1〓p<∞,に対するformal ballsの空間において、Lawson位相と直積位相が一致するための条件を次のように決定した:1.1<p<∞ならば、上の二つの位相は一致する。2.p=1のとき、上の二つの位相が一致するための必要十分条件は、μ(Ω)=0,または,Ωがアトムからなる有限分割を持つことである。3.p=∞のとき、上の二つの位相が一致するための必要十分条件は、μ(Ω)=0,または,Σにアトムが存在することである。次元論に関する研究は、服部と海外研究協力者のChatyrko氏が中心に行った。ここでは、可分距離空間におけるabsolute Borel classesを法とする有限、あるいは、超限次元関数(A(α)-trind,A(α)-trInd,H(α)-trind,M(α)-trInd)の振る舞いを解析し、深さの異なるabsolute Borel classes,A(α)(additive Borel class)とM(α)(multiplicative Borel class)に関して、A(α)-trindとM(α)-trindが、そして,A(α)-trIndとM(α)-trIndの差異を示す可分距離空間X(α),Y(α)を構成した。さらに、服部とChatyrkoは、小さい帰納的次元indの加法定理と積定理の評価の精密化を行った。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Addition and product theorems for ind2008

    • 著者名/発表者名
      V. Chatyrko, Y. Hattori
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 155

      ページ: 2202-2210

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lawson topology of the space of formal balls and the hyperbolic topology2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tsuiki, Y. Hattori
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science 405

      ページ: 198-205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infinite-dimensionality modulo absolute Borel classes2008

    • 著者名/発表者名
      V. Chatyrko, Y. Hattori
    • 雑誌名

      Bulletin of the Polish Academy of Science, Mathematics 56

      ページ: 163-176

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selections and totally disconnected spaces2008

    • 著者名/発表者名
      V. Gutev, T. Nogura
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 155

      ページ: 824-829

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lagrangian submanifolds with codimension 1 totally geodesic foliation in complex projective spaces2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kimura
    • 雑誌名

      Kodai math. J. 31

      ページ: 38-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperbolic topology of normed linear spaces

    • 著者名/発表者名
      Y. Hattori, H. Tsuiki
    • 雑誌名

      Topology and its Applications (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transfinite large inductive dimensions moduloabsolute Borel classes

    • 著者名/発表者名
      V. Chatyrko, Y. Hattori
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Borel classes dimension and generalizations of Smirnov's compacta2008

    • 著者名/発表者名
      V. Chatyrko, Y. Hattori (presented by Y. Hattori)
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所研究集会「一般・幾何学的トポロジーの研究動向と諸問題」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所, 京都市
    • 年月日
      2008-10-08
  • [学会発表] Lawson topology of the space of formal balls and the hyperbolic topology of a metric space2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hattori, H. Tsuiki (presented by Y. Hattori)
    • 学会等名
      The 23th Summer Conference on Topology and its Applications
    • 発表場所
      メキシコ国立自治大学、メキシコシティー
    • 年月日
      2008-07-30
  • [学会発表] Dimensional properties of the generalized Smirnov's spaces2008

    • 著者名/発表者名
      V. Chatyrko, Y. Hattori (presented by Y. Hattori)
    • 学会等名
      Advances in Set-Theoret ic Topology, International Conference on Topology And its Applications
    • 発表場所
      International Centerfor Scientific Culture, Erice, Italy
    • 年月日
      2008-06-12

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi