• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

構造化個体群動態学の数学的理論とその感染症数理モデルへの応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19540116
研究機関東京大学

研究代表者

稲葉 寿  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 准教授 (80282531)

キーワード感染症 / 人口 / 数理モデル / 微分方程式 / 基本再生産数 / 状態別再生産数 / 閾値条件
研究概要

昨年に引き続き、状態別再生産数概念の動学的定式化とその疫学的、人口学的モデルへの応用をおこなった。状態別再生産数は感染症のホスト集団が異質の人口(個体群)からなる場合に、特定種類の感染人口において1次感染者が再生産する2次感染者の平均数であるが、これは特定集団へのワクチン接種や隔離によって感染症が征圧できるかどうかの閾値条件を計算するために不可欠の概念である。本研究では、状態別再生産数を導く動学モデルを定式化して、初期成長率や世代時間との関係やそれらの計算方法を明らかにした。またこの基本モデルの応用として、未発症感染モデルによって発症感染者隔離政策の有効性を検討した。インフルエンザや天然痘などのように、発症段階以前に感染性を獲得している感染症は多い。そこで、感染者を発症と未発症にわけて、発症者のタイプ別再生産数や世代時間を計算する公式を導き、発症者隔離による流行根絶の閾値条件を導いた。従来の感染モデルは必ずしも観測にかからない感染者のカテゴリに依存していることが、実用的利用を妨げてきていたが、本研究のモデルでは、観測データから基本的な疫学パラメータが得られることが重要である。また、上記の考え方を人口学における多地域モデルへ適用することで、先進諸国などのようにすべての地域で、出生力が劣臨界状態にある場合に、特定地域の出生力を上昇させることで、全国人口の定常化が可能であることが示されるが、これは人口学的な出生力政策の可能性を拡張する重要な視点を与えている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The basic reproduction number of an infectious disease in a stable population: The impact of population growth rate on the eradication threshold2008

    • 著者名/発表者名
      H. Inaba and H. Nishiura
    • 雑誌名

      Mathematical Modelling of Natural Phenomena 3(7)

      ページ: 194-228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The state-reproduction number for a multistate class age structured epidemic system and its application to the asymptomatic transmission model2008

    • 著者名/発表者名
      H. Inaba and H. Nishiura
    • 雑誌名

      Mathematical Biosciences 216

      ページ: 77-89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微分方程式と感染症数理疫学2008

    • 著者名/発表者名
      稲葉寿
    • 雑誌名

      数理科学 538

      ページ: 19-25

  • [学会発表] The basic reproduction number of an infectiuous disease in astable population: The impact of population growth rate on the eradication threshold2008

    • 著者名/発表者名
      H. Inaba
    • 学会等名
      The Second Cina-Japan Colloquium of Mathe matical Biology
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2008-08-04
  • [図書] 感染症の数理モデル2008

    • 著者名/発表者名
      稲葉寿(編著)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      培風館
  • [備考]

    • URL

      http://www.ms.u-tokyo.ac.Jp/~inaba/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi