• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

存在閉モデルの研究とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 19540126
研究機関神戸大学

研究代表者

桔梗 宏孝  神戸大学, 工学研究科, 教授 (80204824)

キーワード順序群 / 辞書式順序積 / 理論の公理化 / 関係構造 / ジェネリック構造 / 任意存在形の公理 / コルモゴロフ複雑性
研究概要

1.全順序のはいった2つの順序加群H,Kに対し,辞書式順序積H×Kが定義されるが,Hに余分な定数や関係の構造がある場合にもある程度自然な順序積が考えられる。HとKそれぞれで成り立つ論理式の集合(理論と呼ぶ)を生成する公理系が与えられたときに,この順序積構造の理論が具体的に公理化できることはHとKにおける存在記号消去が可能という仮定のもとで証明されていたが,この仮定なしに,HとKの理論からこれらの順序積構造の理論が具体的に公理化できることを示した。
2.グラフ構造に対し,「頂点の個数-辺の個数」を前次元と呼び,どの誘導部分グラフに対しても前次元が0以上になるような有限グラフの全を考えると,これらをうまく貼り合せてジェネリック構造と呼ばれるよい性質をもった構造が構成できる。「辺の個数」に実数の重みをつけて引いたものを前次元として同様のクラスを考えてもジェネリック構造が構成できる。重みが無理数の場合には,ジェネリック構造の理論が任意存在形の論理式で公理化できることが知られていたが,重みが有理数であっても,ジェネリック構造の理論が任意存在形の論理式で公理化できることの証明を行った.証明自体は過去に得ていたが,改良した証明を国際会議で発表し,また,改良した証明でJournal of Symbolic Logicに論文の掲載が決定した。
3.自然数全体をモデルとしてもつ具体的な公理糸に対し,コルモゴロフ複雑性から決まる定数と計算の停止性問題から決まる定数がある。Raatikainenはこれらが同じであるという主張をしていたが基準となる汎用コンピュータの選び方によりこれらは異なることを明確に示した。また,任意形の命題で差のつく上記のような2つの理論があるとき、これらの定数が異なるように汎用コンピュータを選べることも示した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] On Generic Structures with a Strong Amalgamation Property2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, Koichiro
    • 雑誌名

      Journal of Symbolic Logic 第74巻3号(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Amalgamation Property for Automorphisms2008

    • 著者名/発表者名
      Kikyo, Hirotaka
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 第1602巻

      ページ: 93-102

  • [雑誌論文] On Characteristic Constants of Theories Defined by Kolmogorov Complexity2008

    • 著者名/発表者名
      Ibuka, Shingo
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence 第5110巻

      ページ: 218-225

    • 査読あり
  • [学会発表] 順序加群の直積について2009

    • 著者名/発表者名
      桔梗宏孝
    • 学会等名
      2009年度日本数学会年会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] コルモゴロフ複雑性と形式的体系に対する定数2008

    • 著者名/発表者名
      井深真悟
    • 学会等名
      2008年度日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] On Characteristic Constants of Theories Defined by Kolmogorov Complexity2008

    • 著者名/発表者名
      Ibuka, Shingo
    • 学会等名
      WoLLIC 2008 Meeting
    • 発表場所
      Helliot-Watt大学, Edinburgh, UK
    • 年月日
      2008-07-04
  • [学会発表] On the AE-axiomatization of generic structures2008

    • 著者名/発表者名
      Kikyo, Hirotaka
    • 学会等名
      Around Classification Theory Workshop
    • 発表場所
      Leeds大学, Leeds, UK
    • 年月日
      2008-06-27

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi