• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

位相的手法による非線型境界値問題の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19540162
研究機関筑波大学

研究代表者

平良 和昭  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (90016163)

研究分担者 川村 一宏  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 准教授 (40204771)
酒井 克郎  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 准教授 (50036084)
田崎 博之  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 准教授 (30179684)
木下 保  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 准教授 (90301077)
梅津 健一郎  茨城大学, 教育学部, 准教授 (00295453)
キーワード非線型境界値問題 / 位相的手法 / 変分法 / 逆関数定理 / 写像度 / 不動点定理 / フェラー半群 / 解析的半群
研究概要

本年度の研究実績は、主として、以下に述べる研究代表者の3つの研究成果に分類される:
(1)著書「Boundary value problems and Markov processes」では、古典的なポテンシャル論の現代版である擬微分作用素の理論を援用して、確率論の『フェラー半群の境界値問題』について詳しく考察した。応用として、半線型放物型方程式の初期値・境界値問題を、藤田宏・加藤敏夫にその源を持つ解析的半群の分数巾の理論を使って、時間に関する局所的解の一意存在定理を証明した。
(2)非線型弾性体方程式に対する逆間題を研究するための準備として、論文「Introduction to boundary value problems of nonlinear elastostatics」では、順問題を考察する際に基本的な役割を果たす、強解の一意存在定理を証明した。その実解析学的色彩の強い証明においては、確率論におけるフェラー半群の境界値問題を出発点にし、擬微分作用素系に対するべーソフ空間の枠組における有界性定理を効果的に利用した。
(3)フェラー半群の境界値問題についての研究成果によって、半線型楕円型方程式に対する退化型ロバン境界条件の場合に、ルレイ・シャウダーの写像度理論及びシャウダーの不動点定理に代表される位相的な手法を用いることが初めて可能となった。この手法は、古典的な変分法と逆関数定理と組み合わせることで極めて強力な武器を提供し、従来の様々な非線型問題に対する先行研究を統一的に一般化することができた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] On the existence of Feller semigroups with discontinuous coefficients II2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Taira
    • 雑誌名

      Acta Mathematica Sinica (English Series) 25巻2号

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple solutions of semilinear degenerate elliptic boundary value problems2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Taira
    • 雑誌名

      Mathematische Nachrichten 282巻(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the root closedness of continuous function algebras2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kawamura
    • 雑誌名

      Topology and Applications 156巻・2号

      ページ: 624-628

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weakly reflective submanifolds and austere submanifolds2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tasaki
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan 61巻2号

      ページ: 437-481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blowing-up properties of the positive principal eigenvalue for indefinite Robin-type boundary conditions2009

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Umezu
    • 雑誌名

      Rocky Mountain Journal of Mathematics 40巻(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The spaces of compact convex sets and bounded closed convex sets in a Banach space2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuro Sakai
    • 雑誌名

      Houston Journal of Mathematics 34巻1号

      ページ: 289-300

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introduction to boundary value problems of nonlinear elastostatics2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Taira
    • 雑誌名

      Tsukuha Journal of Mathematics 32巻1号

      ページ: 67-138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degenerate elliptic eigenvalue problems with indefinite weights2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Taira
    • 雑誌名

      Mediterranean Journal of Mathematics 5巻2号

      ページ: 133-162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the 2 by 2 Weakly Hyperbolic Systems2008

    • 著者名/発表者名
      Tamotu Kinoshita
    • 雑誌名

      Osaka Journal of Mathematics 45巻4号

      ページ: 1-19

    • 査読あり
  • [学会発表] 単体複体とLF-空間の開集合2008

    • 著者名/発表者名
      酒井克郎
    • 学会等名
      日本数学会2008年度秋季総合分科会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キヤンパス
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] 無限グラフの同相群の分類2008

    • 著者名/発表者名
      酒井克郎
    • 学会等名
      日本数学会2008年度秋季総合分科会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キヤンパス
    • 年月日
      2008-09-26
  • [図書] Boundary value problems and Markov processe2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Taira
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      Springer-Verlag (Germany)
  • [備考] (筑波大学オープンコースウェア)

    • URL

      http://ocw.tsukuba.ac.jp

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi