• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

非局所微分方程式および畳込み方程式の代数解析的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19540165
研究機関千葉大学

研究代表者

石村 隆一  千葉大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10127970)

キーワード非局所微分方程式 / 畳込み方程式 / 代数解析学 / 整函数 / 超局所解析学 / 偏微分方程式 / 微分・差分方程式 / 演算子法
研究概要

非局所擬軽微分作用素に対し可逆性定理を証明し、これを用いることにより非局所擬軽微分方程式の複素領域における可解性および解の解析接続定理を証明した。さらに、定数係数の場合に解を具体的に構成する公式を与えた。また、特に、微分・差分方程式に対して、演算子法公式を得ることができた。
また、有界超函数および周期性をもつ超函数の層を定義し、周期的な係数を持つ微分方程式に対し、将来において有界な解があれば周期解が存在する、というMassera型の定理を超函数の枠組みで定式化し、証明した。
さらに、超幾何函数を初期値とするある種のフックス型の微分方程式を考察することにより、多変数の特殊函数を得ることができた。
次に、正則自己被覆を持つ無限型リーマン面および,正則自己被覆から導かれるTeichmuller空間上の正則写像の力学系に関して研究した。
そして、Z^Nの、Cuntz環0_2への作用がRholinの性質を持つこと、およびそれらが互いにcocycle conjugateであることを示した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Fuchsian initial value problem on the complex projective plane with hypergeometiric functions as data along a line2009

    • 著者名/発表者名
      Toru TSUTSUMI
    • 雑誌名

      Kyushu Journal of Mathematics 63(To Appear)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Massera Criterion for linear functional equqtions in a framework of hyperfunctions2008

    • 著者名/発表者名
      Yasunori OKADA
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Science, TheUniversity of Tokyo 15

      ページ: 15-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics on Teichmuller spaces self-covering of Riemann surfaces2008

    • 著者名/発表者名
      Ege FUJIKAWA, Katsuhiko MATSUZAKI, Masahiko TANIGUCHI
    • 雑誌名

      Mathematische Zeitschrift 260

      ページ: 865-888

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi