超空間における多様体の性質の解明を目指し、2次元シグマ模型の立場から解析を行い、超空間として実現可能な模型について系統的な解析を行った。世界面理論の立場では、超多様体の場合、超共形場理論として記述される部分に加えて、埋め込みに由来する不定性が存在する。その構造を精査し、超カラビ・ヤウと成り得る模型を系統的に構成する手法を見出し、さらに、超共形場理論の立場から指標の構造を具体的に調べることにより、target spaceとしての解釈に向けて新たな知見を得た。この結果について、物理学会(甲南大学)で発表報告をした。 超多様体について、超重力理論、あるいは超ゲージ理論などの超対称性有効理論への応用を目指してfiber spaceとしての構造を持ち得る模型について系統的な解析を行った。AdS背景場での超弦理論のBPSセクターは2次元位相的シグマ模型で記述され、それは一方でtwistor型超空間やsuper conifoldと深く関係している。そこでfiber spaceとして実現し得る超多様体を系統的に構成、分類する方法を開発するために、位相的シグマ模型の立場から解析を行った。モジュライ空間のsingular locusに着目し、fiber spaceと成り得る模型を具体的に探索した。また、超対称ゲージ理論への応用について考察を行なった。この結果について、物理学会年次大会(岡山大学)で発表報告をした。
|