• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

行列模型およびゲージ理論による弦理論の非摂動ダイナミクスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19540294
研究機関静岡大学

研究代表者

土屋 麻人  静岡大学, 理学部, 准教授 (20294150)

キーワードラージN還元 / N=4超対称ヤン・ミルズ理論 / IIB行列模型
研究概要

二つの研究テーマに取り組んだ。一つ目はRxS3上のN=4超対称ヤン・ミルズ理論に対するラージN還元模型の研究である。この模型を検証するために、以下の2つの計算を行った。まず、この模型において1ループのベータ関数が消えていることを示した。これはN=4超対称ヤン・ミルズ理論が共型不変な理論であることと合致している。次に、連続理論で行われているようにBPSウィルソンループの真空期待値をファインマンゲージでプラナーラダー図を足し上げることにより計算し、連続理論での正確な結果を再現した。また、この模型を計算機にのせて、N=4超対称ヤン・ミルズ理論の強結合領域の数値シミュレーションを行い、AdS/CFT対応と合う結果を得た。二つ目は、超弦理論の非摂動的定式化として期待されているIIB行列模型の研究である。従来、この模型のローレンツ版は非摂動論的にはよく定義されていないと考えられていたが、実は矛盾なく定義されることを示した。具体的にはカットオフを導入して経路積分を定義し、ラージNの極限でこのカットオフを取り除けることを示した。このようにして得られた理論はスケールパラメータ以外のパラメータを持たず、非摂動的弦理論に期待される性質を持つ。さらに、時間および時間発展がダイナミカルに生成されることを見出すとともに、ある臨界時刻が存在して、その時刻以降は空間のSO(9)対称性がSO(3)に自発的に破れて、3+1次元の膨張する宇宙がダイナミカルに出現することを発見した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Expanding (3+1)-dimensional universe from a Lorentzian matrix model for superstring theory in (9+1)-dimensions2012

    • 著者名/発表者名
      S.-W.Kim, J.Nishimura, A.Tsuchiya
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 108,011601 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Testing the AdS/CFT correspondence by Monte Carlo calculation of BPS and non-BPS Wilson loops in 4d N=4 super-Yang-Mills theory2011

    • 著者名/発表者名
      M.Honda, G.Ishiki, J.Nishimura, A.Tsuchiya
    • 雑誌名

      PoS LATTICE

      巻: 2011,244 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] Large N reduction on group manifolds2010

    • 著者名/発表者名
      H. Kawai, S. Shimasaki and A. Tsuchiya
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics A

      巻: 25 ページ: 3389-3406

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Large-N Reduction on S^3 : Demonstration in Chern-Simons Theory2010

    • 著者名/発表者名
      G.Ishiki, S.Shimasaki, A.Tsuchiya
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 834 ページ: 423-452

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large N reduction on coset spaces2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kawai, S.Shimasaki, A.Tsuchiya
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 81,085019 ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supersymmetry non-renormalization theorem from a computer and the AdS/CFT correspondence2010

    • 著者名/発表者名
      M.Honda, G.Ishiki, S.-W.Kim, J.Nishimura, A.Tsuchiya
    • 雑誌名

      PoS LATTICE

      巻: 2010、253 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] Perturbative tests for a large-N reduced model of N=4 super Yang-Mills theory2010

    • 著者名/発表者名
      G.Ishiki, S.Shimasaki, A.Tsuchiya
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1111,036 ページ: 1-37

    • 査読あり
  • [学会発表] 超弦理論の非摂動的定式化の進展と展望2012

    • 著者名/発表者名
      土屋麻人
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] Expanding (3+1)-dimensional universe from a matrix model for superstrings2012

    • 著者名/発表者名
      土屋麻人
    • 学会等名
      第五回超弦理論と宇宙
    • 発表場所
      別府温泉(大分県別府市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-22
  • [学会発表] Expanding (3+1)-dimensional universe from the IIB matrix model2012

    • 著者名/発表者名
      土屋麻人
    • 学会等名
      行列模型とその周辺
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-21
  • [学会発表] Expanding (3+1)-dimensional universe from a matrix model for superstrings2012

    • 著者名/発表者名
      土屋麻人
    • 学会等名
      Novel Numerical Methods for Strongly Coupled Quantum Field Theory and Quantum Gravity
    • 発表場所
      カリフォルニア大学サンタバーバラ校(米国カリフォルニア州)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-01
  • [学会発表] Expanding (3+1)-dimensional universe from a matrix model for superstrings2011

    • 著者名/発表者名
      土屋麻人
    • 学会等名
      Expanding the Horizon of Theoretical Particle Physics through Computational Methods
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-20
  • [学会発表] Large N reduction on group manifolds and the AdS/CFT correspondence2010

    • 著者名/発表者名
      土屋麻人
    • 学会等名
      離散的手法による場と時空のダイナミクス
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所(京都府京都市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] Large N reduction on group manifolds and the AdS/CFT correspondence2010

    • 著者名/発表者名
      土屋麻人
    • 学会等名
      Strong Dynamics beyond the Standard Model
    • 発表場所
      Aspen Center for Physics(米国コロラド州)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-01

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi