研究課題/領域番号 |
19540297
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
保坂 淳 大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (10259872)
|
研究分担者 |
中野 貴志 大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (80212091)
土岐 博 大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (70163962)
|
キーワード | マルチクォーク状態 / QCD和則 / カイラルユニタリ模型 / カイラル多十項 |
研究概要 |
(1) K*中間子の光生成:K*中間子の光生成の理論計算として、ハドロンの有効ラグランジアンを使った先行研究があったが、今回Regge模型による記述を試みた。このエネルギー領域における中間子の生成機構を探るために重要な研究である。全断面積の他、スピン依存量を計算し、有効ラグランジアンの方法との違いを見いだした。 (2) ベクトル中間子と核子の相互作用:ベクトル中間子と核子の分子状態を記述するため、ベクトル中間子とバリオンの相互作用を光生成によって調べた。その副産物として、ベクトル中間子の磁気能率の測定可能性を提案した。 (3) QCD和則によるスカラー中間子の研究:ハドロンの共鳴状態は孤立した極ではあり得ず、連続状態の中に存在する。そのバックグラウンドを定量的に評価しながら、共鳴状態の情報を引き出すことをQCD和則の研究で行った。以前我々が提案した独立なカレントを組み合わせた最適化法を採用し連続状態の寄与を差し引くことで、数値的に安定した解を得ることができた。 (4) バリオンのカイラル対称性:昨年度の段階で、バリオンをカイラル表現をSU(3)に拡張することができた。今回はその定式化を標準化し、さらに軸性結合定数の起源について物理的な解釈を与えた。 (5) ファイ中間子の光生成:ハドロンの有効ラグランジアンによる記述として、K中間子のループ計算を行い断面積への寄与を評価した。この研究は現在継続中。
|