• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

大域的に非自明な漸近平坦性をもつ高次元ブラックホール

研究課題

研究課題/領域番号 19540305
研究機関大阪市立大学

研究代表者

石原 秀樹  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80183739)

キーワードblack hole / general relativity / higher dimensions / unified theory / Kaluza-Klein theory / string theory
研究概要

(1) 2個の5次元の最大荷電Kaluza-Kleinブラックホールが合体する過程を,厳密解を用いて解析し,ホライズンのトポロジーがそれぞれ球面であったものから1つのレンズ空間へ変化することを明らかにした.この過程は時空の漸近構造が非自明であることの特徴を表している.
(2) Kaluza-Klein的な漸近構造をもつ5次元時空において,2つの粒子が静止した重力源であるような時間一定面の重力場の配位をハミルトニアン拘束条件を解くことによって求めた.それを用いて,粒子の衝突によってブラックホールが形成される断面積を「ブラックホール形成のフープ予想」に基づいて求め,断面積のエネルギー依存性より,余剰次元の数やサイズの情報が得られることを示した.
(3) 5次元Kaluza-Kleinブラックホールを周回するジャイロスコープの回転軸の向きの変化を調べた.余剰次元が存在すると,一般相対論で与えられる回転軸の向きの変化に対して補正が現れ,その量により,余剰次元のサイズに関する情報が得られることを示した.
(4) 5次元時空において,2つの独立な回転対称性を組み合わせた幾何学的対称性をもつようなNambu-Gotoストリングの運動を解析し,高次元ブラックホールの周りに束縛されるトロイダル・スパイラル状のストリングの厳密解が存在することを明らかにした.また,この中で,特殊なループ・ストリングは,運動方程式が可積分であることが分かった.これをブラックホールの構造を調べる探査子として用いることができる.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Dynamics of Toroidal Spiral Strings around Five-dimensional Black Holes2010

    • 著者名/発表者名
      T.Igata, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D 81

      ページ: 044024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hoop Conjecture and the Horizon Formation Cross-Section in Kaluza-Klein Spacetimes2010

    • 著者名/発表者名
      C.Yoo, H.Ishihara, M.Kimura, S.Tanzawa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D 81

      ページ: 024020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exactly solvable strings in the Minkowski spacetime2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kozaki, T.Koike, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Class.Quant.Grav. 27

      ページ: 105006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geodetic Precession in Squashed Kaluza-Klein Black Hole Spacetimes2009

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuno, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D 80

      ページ: 104037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topology Changing Process of Coalescing Black Holes on Eguchi-Hanson Space2009

    • 著者名/発表者名
      M.Kimura, H.Ishihara, S.Tomizawa, C.Yoo
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D 80

      ページ: 064030

    • 査読あり
  • [学会発表] ボース・アインシュタイン凝縮体と曲った時空のアナロジーの新たな平均場理論による定式化2010

    • 著者名/発表者名
      栗田泰生, 小林未知数, 森成隆夫, 石原秀樹, 坪田誠
    • 学会等名
      日本物理学会 第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] 5次元ブラックホール周りおけるトロイダルスパイラルストリングの動力学2010

    • 著者名/発表者名
      伊形尚久, 石原秀樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] 臨界ブラックホールのマイスナー効果について2010

    • 著者名/発表者名
      孝森洋介, 石原秀樹, 木村匡志, 中尾憲一, 柳哲文
    • 学会等名
      日本物理学会 第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] 最大回転KerrブラックホールのMeissner効果とフォースフリー磁場2009

    • 著者名/発表者名
      孝森洋介, 石原秀樹, 木村匡志, 中尾憲一, 柳哲文
    • 学会等名
      日本物理学会 2009年秋季大会
    • 発表場所
      熊本大
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] Killingテンソルと荷電粒子の運動の定数22009

    • 著者名/発表者名
      伊形尚久, 石原秀樹, 古池達彦
    • 学会等名
      日本物理学会 2009年秋季大会
    • 発表場所
      甲南大
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] ボース・アインシュタイン凝縮体における曲った時空上の場の理論的粒子生成2009

    • 著者名/発表者名
      栗田泰生, 小林未知数, 森成隆夫, 坪田誠, 石原秀樹
    • 学会等名
      日本物理学会 2009年秋季大会
    • 発表場所
      甲南大
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] Kaluza-Klein時空におけるブラックホール形成条件2009

    • 著者名/発表者名
      木村匡志, 柳哲文, 石原秀樹, 丹澤優
    • 学会等名
      日本物理学会 2009年秋季大会
    • 発表場所
      甲南大
    • 年月日
      2009-09-10

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi