• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

p-f混成効果に基づくf電子系の動的Jahn-Teller効果

研究課題

研究課題/領域番号 19540355
研究機関東北大学

研究代表者

岩佐 和晃  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00275009)

キーワード電子-格子相互作用 / P-f混成 / フォノン / 中性子散乱 / X線散乱
研究概要

希土類化合物の物性を担うf電子軌道の状態は強く結晶格子と結合するため、電子-格子相互作用によって支配されるダイナミクスや相転移が出現する場合がある。特に、物質内で隣接した希土類イオンとプニクトゲンイオンの間に働くp-f混成に見られる強い相互作用が働く場合での電子状態および格子の動的構造を明らかにすることを目指し、H20年度において以下の成果を得た。
これまで実験的に調べてきた充填スクッテルダイトPrOs_4Sb_<12>, PrRu_4Sb_<12>およびCeOs_4Sb_<12>の低エネルギーフォノンに加えて、CeRu_4Sb_<12>の中性子散乱実験を実施した。その結果、全ての物質で共通して、Sbのカゴ状格子中での希土類イオンが極めて低エネルギー(3〜5meV)の光学的フォノンモードを形成すること、さらに低温でそのエネルギーが低下することも共通して現れ、強い非調和性が現れることを確認した。波数ベクトルQ=(6 -0.4 -0.4)近傍でのモードを観測した場合、PrOs_4Sb_<12>でのフォノンエネルギーの低下率が他に比べて大きいことを見出した(2008年9月の物理学会で報告)。
p-f混成効果による4f電子の状態変化にも着目し、PrOs_4P_<12>を中性子非弾性散乱によって測定し、結晶場準位のエネルギー位置と幅の温度依存性を得た。30K程度以下でエネルギー位置の1 meV程度のシフトが起きること、基底状態から異なる三重項励起した場合に準位幅が異なることを見いだした。これらは局在f電子と伝導電子間の交換相互作用による混成によりもたらされる効果であると論じた理論の枠組みの中で定量的に理解できることを指摘した(2009年3月の物理学会で報告)。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Competition of Magnetic and Quadrupolar Order Parameters in HoB_42008

    • 著者名/発表者名
      D. Okuyama
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 044709-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Features Realized in the Filled Skutterudite Structure2008

    • 著者名/発表者名
      H. Sato
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77 Suppl. A

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inelastic Neutron Scattering Study of the Heavy Fermion Superconductor PrOs_4Sb_<12>2008

    • 著者名/発表者名
      S. Raymond
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77 Suppl. A

      ページ: 25-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field Induced Magnetic Moment Distribution in the Ordered Phase of PrFe_4P_<12>2008

    • 著者名/発表者名
      K. Iwasa
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77 Suppl. A

      ページ: 67-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Correlation in the Ordered Phase of CeOs_4Sb_<12>2008

    • 著者名/発表者名
      K. Iwasa
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77 Suppl. A

      ページ: 318-320

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-Singlet Ground State in the Two-Dimensional Frustrated Triangular Lattice : YbAl_3C_32008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kato
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 053701-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Excitations in Heavy Electron State of Filled Skutterudite Pr_xLa_<1-x>Fe_4P_<12>(x=1.00 and 0.85)2008

    • 著者名/発表者名
      K. Iwasa
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 063706-1-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Pr充填スクッテルダイトの結晶場励起におけるp-f混成効果2008

    • 著者名/発表者名
      岩佐和晃
    • 学会等名
      日本中性子科学会第8回年会
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂
    • 年月日
      2008-12-01
  • [学会発表] 希土類化合物におけるフォノン異常と電子格子相互作用2008

    • 著者名/発表者名
      岩佐和晃, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] Magnetic Octupole Order in Ce_<0.7>La_<0.3>B_6 : A Polarized Neutron Diffraction Study2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kuwahara
    • 学会等名
      The 7th International Workshop on Polarized Neutrons in Condensed Matter Investigations
    • 発表場所
      日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)
    • 年月日
      2008-09-02
  • [図書] 固体物理2008

    • 著者名/発表者名
      岩佐和晃、桑原慶太郎、神木正史
    • 総ページ数
      207-220
    • 出版者
      Pr充填スクッテルダイトにおける4f電子多極子秩序と励起

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi