• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

イッテルビウム・サマリウム系希土類化合物が示す4f多電子状態の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19540368
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

水戸 毅  兵庫県立大学, 大学院・物質理学研究科, 准教授 (70335420)

研究分担者 石塚 守  大阪大学, 科学教育機器リノベーションセンター, 准教授 (30184542)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード強相関電子系 / 物性実験 / 低温物性 / 磁性 / 核磁気共鳴 / 核磁気共鳴
研究概要

本研究予算によって、新たなNMR(核磁気共鳴)スペクトロメータを兵庫県立大学に設置した。この導入によって、最新のパルスシーケンスを用いた測定が可能となり、実験精度が飛躍的に向上した。また、この装置を既存の15テスラ超伝導磁石と組み合わせて、Yb系重い電子化合物を中心に実験研究を行った。著しく大きな電子比熱係数(γ~7.9J/molK^2)を示すYbCo_2Zn_<20>について、静的・動的帯磁率が顕著な磁場依存性を示すことが明らかになり、非磁性-磁性転移近傍にあるYb系化合物に特徴的な振舞いとして捉えられることが分かった。また、神戸大学との共同研究により、多極子秩序系として知られるSmRu_4P_<12>やPrRu_4P_<12>について、これらの物質が示す相転移に伴う対称性低下に関する重要な情報が、Ru-NQR(核四重極共鳴)のスペクトル測定によって得られることが分かった。さらに、兵庫県立大学の独自性を活かした新たな研究領域の開拓として、低次元有機導体の実験研究を開始した。これまで難しいとされてきた微小単結晶試料を用いた測定が、15テスラ以下の磁場下においても可能であることがわかり、(TMTSF)_2X(X=PF_6, AsF_6)がスピン密度波秩序状態の4K付近で示す正体不明な異常に関して知見が得られた。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Pressure effect on Yb-based strongly correlated systems2009

    • 著者名/発表者名
      T. Mito、他9名
    • 雑誌名

      Acta Physica Polinica A 115

      ページ: 47-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Al NMR/NQR studies on YbAl_3C_32009

    • 著者名/発表者名
      T. Mito 、S. Tomisawa 、他8名
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      ページ: 014709-1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ^<31>Ru-NQR studies on filled skutterudite compounds RRu_4P_<12> (R=La, Nd, Sm)2008

    • 著者名/発表者名
      S. Masaki、T. Mito
    • 雑誌名

      Physica B 403

      ページ: 1638-1632

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ^31P-NMR study in single crystal SmRu_4P_<12>2008

    • 著者名/発表者名
      S. Masaki、T. Mito
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77 Suppl.

      ページ: 206-208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NMR study of YbAl_3C_32008

    • 著者名/発表者名
      S. Tomisawa、T. Mito、他7名
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77 Suppl.

      ページ: 291-293

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual magnetic correlations in filled skutterudite compound NdRu_4P_<12>2008

    • 著者名/発表者名
      S. Masaki、T. Mito、他4名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 78

      ページ: 094414-1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NQR investigation on multipolar ordering systems2007

    • 著者名/発表者名
      T. Mito、S. Tomisawa
    • 雑誌名

      Physica B 403

      ページ: 1633-1635

    • 査読あり
  • [学会発表] 重い電子系YbCo_2Zn_<20>のNMR/NQR2009

    • 著者名/発表者名
      水戸毅、他7名
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 超伝導Rh_<17>S_<15>の103Rh-NMRによる研究2009

    • 著者名/発表者名
      小山岳秀、他5名
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] 圧力下Se-NMRによる(TMTSF)_2Xの磁性-非磁性転移2009

    • 著者名/発表者名
      小原孝夫、水戸毅、他7名
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] P-NMRによる単結晶SmRu_4P_<12>の多極子秩序の研究2008

    • 著者名/発表者名
      正木了、他7名
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] 超伝導体Mo_3Sb_7の構造相転移と物性2008

    • 著者名/発表者名
      小山岳秀、他7名
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] High pressure studies of Yb based strongly correlated electron systems2008

    • 著者名/発表者名
      T. Mito
    • 学会等名
      Physics of Magnetism 2008
    • 発表場所
      Poznan(ポーランド)
    • 年月日
      2008-06-27
  • [学会発表] ^<121>Sb-NQRによる超伝導体Mo_3Sb_7の物性研究2008

    • 著者名/発表者名
      小山岳秀、他5名
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] スクッテルダイト化合物超伝導体BaPt_4Ge_<12>の磁化測定と195Pt-NMR2008

    • 著者名/発表者名
      小山岳秀、他5名
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-24
  • [学会発表] 充填スクッテルダイト化合物SmRu_4P_<12>のNMR/NQR III2008

    • 著者名/発表者名
      正木了、水戸毅、他6名
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
  • [学会発表] YbAl_3C_3における低エネルギースピン揺らぎ2008

    • 著者名/発表者名
      富澤智、他5名
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
  • [学会発表] 充填スクッテルダイト化合物SmRu4P12のNMR/NQR II2007

    • 著者名/発表者名
      正木了、水戸毅、他7名
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-24
  • [学会発表] YbAl_3C_3における強磁場下(H=30T)での^27Al-NMR2007

    • 著者名/発表者名
      富澤智、水戸毅、他4名
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-24
  • [学会発表] 物性研究における磁気共鳴手法の新展開 : 核四重極共鳴(NQR)測定による高次多極子秩序の観測(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      水戸毅
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
  • [備考]

    • URL

      http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/material/electro_phys/index-j.html

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi