• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

揺らぐ動的事象の協同的振る舞い

研究課題

研究課題/領域番号 19540394
研究機関東京大学

研究代表者

佐々 真一  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (30235238)

キーワードゆらぎ / 協同現象 / ガラス / ジャミング
研究概要

(1)ジャミング転移を示すもっとも簡単な模型を考えるために、ランダムグラフ上のKinetic constraint modelを考察した。その骨の部分を与えるk-core percolationの動力学がジャミング転移を示すことを明らかにした。また、その臨界ゆらぎの発散を特徴づける指数を計算にとりかかり、最初の結果を得た。これは、20年度に詳細をつめられるだろう。
(2)ランダム磁場中のスピンモデルについて、乱れ誘起転移が「ゆらぐ動的事象の協同現象」と同じカテゴリーに属することを数値実験で見出し、その指数を与えた。
(3)興奮素子振動子多体系がサドルノード分岐をして集団振動をはじめる転移現象が「ゆらぐ動的事象の共同現象を同じカテゴリーに属することを見出した。その指数を理論的に計算し、数値実験の結果と一致することを確認した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The order disorder transition in colloidal suspensions under shear flow2008

    • 著者名/発表者名
      M. J. Miyama and S. Sasa
    • 雑誌名

      J. Phys.: Consdens. Matter 20

      ページ: 035104(6)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A perturbation theory for large deviation functional in fluctuating hydrodynamics2008

    • 著者名/発表者名
      S. Sasa
    • 雑誌名

      J. Phys. A; Math. Theor. 41

      ページ: 045006(11)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A fluctuation-response relation of many Brownian particles under non-equilibrium conditions2008

    • 著者名/発表者名
      T. Nakamura and S. Sasa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E 77

      ページ: 021108(5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical fluctuations of time dependent magnetization in ordering processes near the disorder induced critical point2008

    • 著者名/発表者名
      H.Ohta and S. Sasa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E 77

      ページ: 021119(5)

    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/publication.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi