• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

結晶成長における自発的対称性の破れ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19540410
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

齋藤 幸夫 (SAITO 幸夫)  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (20162240)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード統計物理学
研究概要

熱平衡にある系の対称性の破れは自由エネルギー最小の原理から理解できる。しかし、平衡にない系での対称性の自発的破れの理解は進んでいない。結晶成長という非平衡系を具体的舞台として、対称性の破れを調べる。具体的には(1)結晶成長におけるキラル対称性の破れ、(2)ヘテロエピタキシャル系の形態形成とダイナミクスを研究する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Dewetting of ultra-thin solid films2009

    • 著者名/発表者名
      Olivier Pierre-Louis, Anna Chame, Yukio Saito
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 103

      ページ: 195501-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selection of Crystal Chirality: Equilibrium or Nonequilibrium?2009

    • 著者名/発表者名
      Yukio Saito, Hiroyuki Hyuga
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 78

      ページ: 104001-1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dewetting of a solid monolayer.2007

    • 著者名/発表者名
      Olivier Pierre-Louis, Anna Chame, Yukio Saito
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 99

      ページ: 136101/1-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Homochirality in chemical reaction and in crystal growth.2008

    • 著者名/発表者名
      Yukio Saito
    • 学会等名
      Japan - Netherland Symposium on Crystal Growth
    • 発表場所
      札幌、日本
    • 年月日
      2008-10-20
  • [学会発表] Elastic lattice model on surface morphology.2008

    • 著者名/発表者名
      Yukio Saito
    • 学会等名
      NanoSteps: Self-organized nanostructures on crystal surfaces
    • 発表場所
      Cargese, フランス
    • 年月日
      2008-06-04
  • [学会発表] Growth of Chiral Crystals.2008

    • 著者名/発表者名
      Yukio Saito
    • 学会等名
      Origin of Homochirality
    • 発表場所
      Stockholm, スウェーデン
    • 年月日
      2008-02-21

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi