• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

地中断層の微細構造と地震の動的破壊に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19540450
研究機関独立行政法人防災科学技術研究所

研究代表者

福山 英一  独立行政法人防災科学技術研究所, 地震研究部, 総括主任研究員 (60360369)

キーワード地震断層破壊 / 3次元断層形状 / X線CT画像
研究概要

微細な断層構造の研究結果を応用するため、2008年5月に中国四川省で発生したWenchuang地震の初期発生の動的破壊モデルの構築を行った。本地震は、四川盆地の西端を南西から北東に約300km破壊が主に逆断層すべりとして伝播した地震である。しかしながら、発震点付近においては、地震直後の地質学的調査により、逆断層がほぼ平行に2枚走っており、それらをつなぐ共役断層が存在することがわかっている。このような断層形状は、跡津川断層コアに見られたミクロな構造と酷似している。運動学的なモデルを用いての観測された断層近傍に置ける地震は計データの解析から、推定されたすべりモデルにおいては、2枚の平行した断層が多少の時間ずれは存在するものの、ほぼ同時に破壊伝播する必要があることがわかった。通常、並行断層の場合、一方の断層破壊がはじまると、他方の断層はすべりが抑制される応力場が形成されるが、この地震の場合は、2面の断層が同時に破壊している必要がある。この現象は、横ずれ断層には見られない逆断層特有の性質かもしれない。そこで、動力学的モデルを用いて再現を試みた。一様な応力場を与えた場合、高角の断層よりも低角の断層の方が摩擦係数が大きければ、上記の2枚の断層が同時に伝播していく状況を再現することができた。これは、高角な逆断層によっては十分、蓄積されたひずみが解消されないものの、摩擦係数の大きい低角な逆断層をその後に破壊させることにより、高角な逆断層で解消されなかったひずみを低角な逆断層により解消できるというメカニズムによるものである。このような断層破壊パターンが普遍的に存在するのかどうか、今後調査していきたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] A new BIEM for rupture dynamics in half-space and its application to the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      福山英一
    • 雑誌名

      Geophys.J.Int.

      巻: 184 ページ: 301-324

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constitutive parameters for earthquake rupture dynamics based on high-velocity friction tests with variable sliprate2010

    • 著者名/発表者名
      福山英一
    • 雑誌名

      Int.J.Fracture

      巻: 163 ページ: 15-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laboratory measurements of rock friction at subseismic slip velocities2010

    • 著者名/発表者名
      福山英一
    • 雑誌名

      Int.J.Rock Mech.Min.Sci.

      巻: 47 ページ: 1363-1371

    • 査読あり
  • [学会発表] A Possible Rupture Scenario along the Double_layered Dipping Faults during the 2008 Wenchuan Earthquake2010

    • 著者名/発表者名
      福山英一
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] Coseismic Rupture along the Double-layered Dipping Fault of the 2008 Wenchuan Earthquake2010

    • 著者名/発表者名
      福山英一
    • 学会等名
      7th ACES International Workshop
    • 発表場所
      小樽市
    • 年月日
      2010-10-05
  • [学会発表] Kinematics of the double-layered dipping fault rupture during the 2008 Wenchuan earthquake2010

    • 著者名/発表者名
      福山英一
    • 学会等名
      Workshop on Earthquake Source Dynamics
    • 発表場所
      Smolnice, Slovakia Rep.
    • 年月日
      2010-06-28
  • [学会発表] Kinematics of the double-layered dipping fault rupture of the 2008 Wenchuan earthquake2010

    • 著者名/発表者名
      福山英一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2010-05-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi