• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

テアリング不安定による磁気島が磁気流体スケールのプラズモイドへ成長する過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19540476
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

篠原 育  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 准教授 (20301723)

キーワード磁気リコネクション / テアリング不安定 / プラズマ粒子シミュレーション
研究概要

平成19年度に引き続き、PIC法による電磁粒子プラズマシミュレーションコードを用い、電流層中のテアリング不安定の結果生じる最小波長の磁気島が複数個発生できる空間規模の計算を行った。テアリング不安定によって複数の磁気島が発生した場合、テアリング不安定に引き続き磁気島の融合不安定を通してMHDスケールへ急速に発達していくことが予想できるが、融合不安定を粒子シミュレーションで扱うことはこれまでに例を見なかったたものである。
平成20年度には2次元計算により磁気島16個までの融合不安定のシミュレーション計算結果の解析を行う一方、これまでの8個以下の磁気島の融合計算結果との比較を行い、より大スケールに発達する様子を調べた。小スケールの磁気島融合のケースと大スケールの磁気島融合の差から、磁気島合体時における電子加速過程にいくつかの段階があることを明確に示すことに成功した。即ち(1)X-line近傍においてトランジェントに発生する大きな電場による加速(2)磁場パイルアップ領域における非断熱的な運動による加速(3)磁気島合体領域における新たな磁気再結合プロセスによる加速(4)収縮する磁気島内を高速に行き来することによるフェルミ加速、の4プロセスである。磁気島融合に伴う電子加速過程が、磁気リコネクションに伴う電子加速現象に大きく寄与している可能性を示す重要な結果であると考えられる。
本研究計画期間中には、シミュレーション系を開放系にすることで、閉じた周期系境界による効果を評価を開始しているが、開放系での計算については磁気中性線の移動などの面白い結果が得られつつあり、引き続き今後の研究課題として研究を継続する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Electron acceleration via magnetic island coalescence2009

    • 著者名/発表者名
      篠原育, 他3名
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference "Future Perspectives of Space Plasma and Particles Instrumentation and International Collaboration (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Reconnection by a Self-Retreating X Line2008

    • 著者名/発表者名
      岡光夫, 他2名, 篠原育
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 101

      ページ: Id 205004-205007

    • 査読あり
  • [学会発表] DEMONSTRATION OF X-LINE RETREAT BY A LARGE SCALE FULL PARTICLE SIMULATION2008

    • 著者名/発表者名
      篠原育, 他3名
    • 学会等名
      2008 URSI XXIX general assembly
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2008-08-14
  • [学会発表] Electron Acceleration during Multiple X-line Reconnection2008

    • 著者名/発表者名
      篠原育, 他3名
    • 学会等名
      AOGS 5th annual general meeting
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2008-06-17
  • [学会発表] Electron Acceleration during Magnetic Reconnection with Multiple X-lines2008

    • 著者名/発表者名
      湯村翼、篠原育、他2名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      2008-05-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi