• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

電磁波反射法を用いた水路実験3次元モニタリングとその河川堆積相への適用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19540486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関千葉県立中央博物館

研究代表者

熊代 浩子 (岡崎 浩子)  千葉県立中央博物館, 自然誌歴史研究部地学研究科, 主席研究員 (10250135)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードGPR / 非破壊解析 / 3次元モニタリング / 水路実験 / 河川堆積物
研究概要

本研究は,電磁波反射法による実験堆積物の高分解能非破壊解析の可能性をさぐることを目的とする.数GHzの中心周波数を持つ高周波のレーダを用いてcmオーダーで実験堆積物の構造を非破壊で把握し,繰り返し測定により堆積構造の形成過程の可視化を行う.このようなレーダーアンテナを平面実験水路に設置し実験堆積物の3次元断面のモニタリング手法を開発し,この手法を応用して河川堆積物の形成過程を解明するものである.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Early Holocene coastal environment inferred from deposits at the Okinoshima archeological site2009

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, H., Kobayashi, M., Momohara, A., Eguchi, S., Okamoto, T., Yanagisawa, S., Kiyonaga J.
    • 雑誌名

      Boso Peninsula, central Japan

  • [雑誌論文] Comparative Study of Sedimentary Processes Forming Bone-bearing Beds between m Early Cretaceous Kuwajima Formation, Central Japan, and Wonthaggi Formation, South Australia2008

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, H., S. Isaji
    • 雑誌名

      Natural History Research 10(1)

      ページ: 1-9

  • [学会発表] 平面水路でみる流路変遷と3次元解析 (予報)2010

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩子・郭栄珠・中里裕臣・平塚賢二郎
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 堆積構造の3次元解析手法としての電磁波反射法 (地中レーダー) の可能性 (予報)2009

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩子・中里裕臣
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2009-08-28
  • [学会発表] 更新統洪水堆積物の3次元復元2009

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩子
    • 学会等名
      日本堆積学会2009年京都・枚方大会
    • 発表場所
      大阪工業大学
    • 年月日
      2009-03-29

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi