• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ホールドープ型分子性導体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19550023
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

圷 広樹  兵庫県立大学, 大学院・物質理学研究科, 助教 (80316033)

研究分担者 中辻 愼一  兵庫県立大学, 大学院・物質理学研究科, 教授 (90124833)
圷 あかね  兵庫県立大学, 大学院・物質理学研究科, 客員研究員 (10433327)
キーワード有機伝導体 / 機能性有機材料 / 電子受容体 / ホールドープ / BEDT-TTF
研究概要

弱い電子受容性を示すアニオンを作製し、それを対イオンとするドナー・アニオン型有機伝導体を作製したときに、もし、この電子受容性アニオンがx(x<<1)分だけ電子を受け取れば、そのx分だけ伝導性ドナー層にホールがドープされることを期待し、本年度は新規アニオンおよびその伝導性錯体の開発を中心に行った。採択前に得られていたクロラニル(CA)誘導体アニオン(Cl_3C_6O_2NHCH_2SO_3^<->,1)の電子受容性は大変弱く(ΔE_1=E_1-E_1(CA)=-0.35V in PhCN)、その錯体中でドープ効果を確認することはできなかった。そこで19年度はアクセプター性の向上を目指し、置換基の異なるアニオンCl_3C_6O_2OCH_2CH_2SO_3^<->(2)およびCl_3C_6O_2SCH_2CH_2SO3^<->(3)の開発に成功した。これらのアニオンではアクセプター性の改善が見られた(ΔEi=-0.13Vfor2and-0.10Vfor3inCH_3CN)。しかし伝導性の期待できるドナーであるBEDT-TTFとの錯形成は今のところうまく行っていない。またCl_3C_6O_2SO_3^<->(4)の作製にも成功した。還元電位はやはり1よりも小さく(ΔE=-0.16V in ph CN)、アクセプター性の改善が見られた。このアニオンではBEDT-TTFとの錯体、α'''-(BEDT-TTF)_34_2を得ることができた。この錯体は良好な伝導性(ρ_RT=0.083Ω・cm)を示したものの半導体(E_a=0.032eV)であり、またESR測定などの結果、ドープ効果を確認することはできなかった。ホールドープの実現にはさらなるアクセプター性の改善が必要であると考えられ、20年度はアクセプター性のより高いアニオンの開発を目指す予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] An anionic weak acceptor 2-aminomethylsulfo-3,5,6-trichloro-1,4-benzoquinone and its BEDT-TTF-based charge-transfer salts2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Akutsu
    • 雑誌名

      Soild State Communications 144

      ページ: 144-147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Bis(ethylenedithio)tetrathiafulvalene-Based Organic Conductor with 1,1-Ferrocenedisulfonate2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Akutsu
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry 46(21)

      ページ: 8472-8474

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of superconductivity in a molecular charge transfer salt by changing guest molecules:β"・(BEDT-TTF)_4[(H_3O)Fe(C_2O_4)_3](C_6H_5CN)_x(C_5H_5N)_<1-x>2007

    • 著者名/発表者名
      Akane Akutsu-Sato
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry 17

      ページ: 2497-2499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metallic molecular crystals containing chiral or recemic guest molecules2007

    • 著者名/発表者名
      Lee Martin
    • 雑誌名

      CrystEngComm 9

      ページ: 865-867

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Technique for anisotropic extension of organic crystals:Application to temperature dependence of eletrical resistance2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamamoto
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments 78

      ページ: 083906 1-11

    • 査読あり
  • [学会発表] 弱いドナー性を有するフェノチアジン誘導体アニオンとそれを対イオンとする電荷移動塩の開発2008

    • 著者名/発表者名
      金尾 知樹
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 新規フェロセン誘導体アニオンCpFeCp-CH_2CONHCH_2SO_3-を対アニオンとする電荷移動塩の構造と物性2008

    • 著者名/発表者名
      神林 直哉
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 新規アニオニックアクセプター2-sulfo-3,5,6-tribromo-1,4-benzoquinoneおよびその電荷移動塩の構造と物性2008

    • 著者名/発表者名
      圷 広樹
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] 新しい安定有機ラジカル誘導体アニオン,TEMPO-NRCOCH_2SO_3(R=C_2H_4OCH_3,C_2H_4OC_2H_5,C_2H_4SC_2H_5)の合成とその電荷移動錯体の構造と物性2007

    • 著者名/発表者名
      山下 真司
    • 学会等名
      第37回構造有機討論会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2007-10-29
  • [学会発表] Purely organic magnetic conductors with organic free radical sulfonates TEMPO-NRCOCH_2SO_3-(R=c-C_3H_5,c-C_4H_7,c-C_5H_9,c-C_6H_11)2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sasai
    • 学会等名
      機能性色素および先端材料に関する東アジアシンポジウム
    • 発表場所
      蔚山ロッテホテル、韓国
    • 年月日
      2007-10-11
  • [学会発表] Structures and Properties of Novel Organic Magnetic Anions,TEMPO-NRCOCH_2SO_3-(R=-C_2H_4OCH_3,-C_2H_4OC_2H_5,-C_2H_4SC_2H_5),and their Charge-transfer Salts2007

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      機能性色素および先端材料に関する東アジアシンポジウム
    • 発表場所
      蔚山ロッテホテル、韓国
    • 年月日
      2007-10-11
  • [学会発表] 弱いアクセプターアニオンとその電荷移動錯体の構造と物性2007

    • 著者名/発表者名
      圷 広樹
    • 学会等名
      分子科学討論会2007
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] α'''-(BEDT-TTF)_4Fe(Cp-SO_3)_2-6H_2Oの構造と物性2007

    • 著者名/発表者名
      圷 広樹
    • 学会等名
      分子科学討論会2007
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] 弱いアクセプター性を有する新しいアニオン(Cl_3Q-A-C_2H_4SO_3-,Q=p-benzoquinone,AニS,O,NCH_3)とその電荷移動錯体の開発2007

    • 著者名/発表者名
      笹井 貴之
    • 学会等名
      分子科学討論会2007
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] 新規ラジカルアニオンPROXYL-CONHCH_2SO_3-とその電荷移動塩の構造と物性2007

    • 著者名/発表者名
      山下 真司
    • 学会等名
      分子科学討論会2007
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] Molecular Conductors with Organic Functional Sulfonate Anions2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Akutsu
    • 学会等名
      二国間(日露)交流事業共同研究日露合同セミナー
    • 発表場所
      化学物理問題研究所Chemogolovka,Russia
    • 年月日
      2007-08-23
  • [学会発表] Molecular Conductors with Organic Functional Sulfonate Anions2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Akutsu
    • 学会等名
      Post-symposium in Himeji/Harima on Functional Aromatic Compounds(Post-ISNA)
    • 発表場所
      兵庫県立先端技術支援センター
    • 年月日
      2007-07-31
  • [学会発表] Structures and properties of New Purely Organic Magnetic Anions,TEMPO-NRCOCH_2SO_3-(R=-C_2H_4OCH_3,-C_2H_4OC_2H_5),and their chatge-transfer Salts2007

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      12th International Symposium on Novel Aromatic Compounds(ISNA-12)
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議揚
    • 年月日
      2007-07-24
  • [学会発表] Structures and Properties of Novel Organic Magnetic Anions,TEMPO-NRCOCH_2SO_3-(R=c-C_3H_5,c-C_4H_7,c-C_5H_9,c-C_6H_11),and their Charge-transfer Salts2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sasai
    • 学会等名
      12th International Symposium on Novel Aromatic Compounds(ISNA-12)
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議揚
    • 年月日
      2007-07-23
  • [学会発表] 弱いアクセプター性を有するアニオンを用いた有機電荷移動錯体の開発2007

    • 著者名/発表者名
      圷 広樹
    • 学会等名
      分子性導体の機能・構造相関の研究と放射光利用研究会
    • 発表場所
      SPring-8萌光館
    • 年月日
      2007-06-02
  • [図書] Multifunctional Conducting Molecular Materials, Edited by G.Saito, et. al.2007

    • 著者名/発表者名
      Keigo Furuta
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      RSC publishing (Dorchester UK)
  • [備考]

    • URL

      http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/material/funct_mat2/akutsu06.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2014-10-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi