• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

折れ曲がったπ系の重なりを利用した機能性化合物の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19550031
研究機関千葉大学

研究代表者

幸本 重男  千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90195686)

キーワードフォルダマー / 芳香族化合物 / 蛍光 / エキシマー発光 / イオン間相互作用 / 両親媒性分子 / カラムナー / イオン液晶
研究概要

複数の芳香族π系が結合部位により連結されてつづら折り状に連なった化合物である芳香族フォルダマーはπ系が折り重なるように接する特異な構造を有する。π平面の垂直方向を軸とするカラムナー構造が形成され、またジグザグ構造をとりながらラセン構造が構築される。本年度はカチオン一π相互作用を利用したS字型フォルダマーの創製を試みるとともに、イオン間相互作用を利用した非連結型の超分子型によりπ系の集合・積層化を溶液中、液晶状態で試み積層化による発光特性を検討した。また、イオン性超分子の積層化を検討するためにイオン性超分子カラムナー液晶の構築もあわせて行った。
1.カチオン-π相互作用を利用したS字型フォルダマーの創製:カチオン部位としてビリジニウム、塩を用い、リンカーでナフタレンと連結し溶媒極性に依存しS字型のフォルダマー構造をとる分子の構築を試みた。
2.イオン間相互作用を利用したコの字型芳香族化合物による蛍光ソルバトクロミックシステムの構築:分子中央部にアントラセン等の蛍光性芳香環を有し両末端に脂溶性アルキル鎖で修飾されたイミダゾリム等のイオン部位を導入した両親媒性化合物の蛍光の溶媒依存性を検討した。無極性有機溶媒中および水系の両極端の極性の溶媒中で集合体構造をとり芳香環同士の重なりによりエキシマ一発光が観測された。溶媒の極性を混合溶媒を用いることで変化させるとモノマー発光とエキシマ一発光を任意の割合で混合させることが可能であり、白色発光を含め発光色調を変化させることに成功した。またこの系はディスコチックカラムナー液晶性を示し、蛍光性液晶も創製することが可能である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] Ferroelectrically Switchable Columnar Liquid Crystalline Ureas2009

    • 著者名/発表者名
      Keiki Kishikawa
    • 雑誌名

      Mol. Cryst. Liq. Cryst 498

      ページ: 11-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transformation of β-Nitro Alcohols to the Corresponding Nitro Imines with Lithium Hexamethyldisilazide(LHMDS) via Sequential Retro Nitro-Aldol-anitro-Mannich Reaction.2009

    • 著者名/発表者名
      Seiji Tanaka
    • 雑誌名

      Synth. Commun 39

      ページ: 868-874

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tailoring of Ionic Supramolecular Assemblies Based on Ammonium Carboxylates toward Liquid-Crystalline Micellar Cubic Mesophases.2008

    • 著者名/発表者名
      Takao Noguchi
    • 雑誌名

      Liq. Cryst. 35

      ページ: 1043-1050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Volume Effect of Alkyl Chains on Organization of Ionic Self-Assemblies toward Hexagonal Columnar Mesophases.2008

    • 著者名/発表者名
      Takao Noguchi
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn 81

      ページ: 778-783

    • 査読あり
  • [学会発表] 末端ジカルボン酸誘導体による環状2量体型およびジグザグ型結晶配列2009

    • 著者名/発表者名
      幸本幸男
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 大型置換基の導入による強誘導性柱状液晶の安定化2009

    • 著者名/発表者名
      岸川圭希
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 反転閾値の増加による強誘導性柱状液晶の実現2009

    • 著者名/発表者名
      岸川圭希
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] アントラセンを有するイミダゾリウム塩による液晶相の構築、及びその発光特性2009

    • 著者名/発表者名
      幸本幸男
    • 学会等名
      日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] ビスヒドロキシメチル安息香酸誘導体による多様な水素結合ネットワークの構築2008

    • 著者名/発表者名
      幸本幸男
    • 学会等名
      第17回有機結晶シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス
    • 年月日
      2008-11-13
  • [学会発表] Dual Mode of Assembly of Anthracene Fluorophores in Crystalline State in Solution. Emission Control(Monomer vs. Excimer emission) Depending on Morphology and Solvent Polarity2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Kohmoto
    • 学会等名
      2008 Korea-Japan Symposium on Frontier Photosicence
    • 発表場所
      韓国(済州島)
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] 環状超分子結晶を用いた中空構造の構築2008

    • 著者名/発表者名
      岸川圭希
    • 学会等名
      2008年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] ジカルボン酸誘導体を用いた超分子液晶性ポリマーの構築2008

    • 著者名/発表者名
      岸川圭希
    • 学会等名
      2008年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] 強誘電的挙動を示す柱状液晶相の合成と特性2008

    • 著者名/発表者名
      岸川圭希
    • 学会等名
      2008年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] 両性イオン液晶分子の創製2008

    • 著者名/発表者名
      幸本幸男
    • 学会等名
      2008年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] イオン性化合物の添加によるディスコティック液晶の構造制御2008

    • 著者名/発表者名
      幸本幸男
    • 学会等名
      2008年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] 自己集合を利用したイオン性液晶2008

    • 著者名/発表者名
      幸本幸男
    • 学会等名
      2008年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] 液晶状態における層構造を利用した分離用薄膜の作成2008

    • 著者名/発表者名
      岸川圭希
    • 学会等名
      2008年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] ねじれ構造を持つアキラル液晶分子の合成と性質2008

    • 著者名/発表者名
      岸川圭希
    • 学会等名
      2008年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] キュービック液晶相を利用したナノボール構造の構築2008

    • 著者名/発表者名
      岸川圭希
    • 学会等名
      2008年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] 芳香族クロモフォアを有する両親媒性イミダゾリウム塩の自己集合性と蛍光特性2008

    • 著者名/発表者名
      幸本幸男
    • 学会等名
      2008光化学討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] フェナントレン誘導体の位置選択的分子内光[2+2]反応に及ぼす温度効果2008

    • 著者名/発表者名
      幸本幸男
    • 学会等名
      2008光化学討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] Phase Transition of Triphenylene Discotic Liquid Crysatls Triggered by Salt Additives.2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Kohmoto
    • 学会等名
      The 22nd International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      韓国(済州島)
    • 年月日
      2008-07-01
  • [学会発表] Ferroelectrically Switchable Columnar Liquid-Crystalline Ureas.2008

    • 著者名/発表者名
      Keiki Kishikawa
    • 学会等名
      The 22nd International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      韓国(済州島)
    • 年月日
      2008-07-01

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi