• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

遷移状態データベースを用いた合成経路開発システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19550044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関山口大学

研究代表者

堀 憲次  山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (30165568)

研究分担者 山本 豪紀  山口大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (70264116)
隅本 倫徳  山口大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (40414007)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード合成経路設計システム / 情報化学 / 多変量解析 / 有機合成化学 / 溶媒効果 / 分子軌道計算
研究概要

本研究では、コンピュータを用い、できるだけ実験を少なくして、「安価に」「早く」「安全に」「より機能を付加し」「環境負荷の少ない」形で新規化合物を開発・合成する手法の開発を行った。遷移状態データベースの増加、反応収率予測、溶媒効果の評価及びコンセプトの検証の4点に絞ったプロジェクトを進め、総合的な現実適用度の高い合成経路設計システムとして機能するTSDBの構築が大きく進展した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Predicting experimental yields as an index to rank synthesis routes : application for Diels-Alder reactions2008

    • 著者名/発表者名
      堀憲次、坂本誠、山口徹、隅本倫徳、岡野克彦、山本豪紀
    • 雑誌名

      Tetrahedron 64巻

      ページ: 1759-1764

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parallelized QM/MC simulations applied to the Diels-Alder reaction in aqueous2008

    • 著者名/発表者名
      山口徹、隅本倫徳、堀憲次
    • 雑誌名

      methanol and propane solutions、Chem. Phys 460巻(Lett)

      ページ: 331-335

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monte Carlo Simulation Using Quantum Mechanical Calculations (QM/MC Simulation)2008

    • 著者名/発表者名
      山口徹、隅本倫徳、堀憲次
    • 雑誌名

      An Application to Alkaline Hydrolysis of Methylacetate.、J. Comput. Aided Chem 9巻

      ページ: 62-69

    • 査読あり
  • [学会発表] 硫酸を用いたBeckmann転位反応におけるリングサイズ依存性に関する理論的研究2008

    • 著者名/発表者名
      寺島沙織、河本紘志、杉本常美、福田泰久、隅本倫徳、堀憲次
    • 学会等名
      2008日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-11-16
  • [学会発表] QM/MC/FEP法を用いた化学反応に及ぼす溶媒効果に関する理論的研究2008

    • 著者名/発表者名
      上江洲啓太、山口徹、森本薫、三木史人、隅本倫徳、堀憲次
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] ホウ酸・硫酸触媒によるフェノールのエステル化反応に関する理論的研究2008

    • 著者名/発表者名
      示野真規、隅本倫徳、堀憲次
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] Toward in silico screening using transition state data base for developing new synthesis route2008

    • 著者名/発表者名
      山口徹、貞富博喬、隅本倫徳、堀憲次
    • 学会等名
      8^<th> International Conference on Chemical Structures
    • 発表場所
      Noordwijkerhout, Netherlands
    • 年月日
      2008-06-01
  • [学会発表] Calculation of difference in free energy of solvations using the QM/MC/FEP method in chemical reactions2008

    • 著者名/発表者名
      上江洲啓太、山口徹、森本薫、三木史人、隅本倫徳、堀憲次
    • 学会等名
      8^<th> International Conference on Chemical Structures
    • 発表場所
      Noordwijkerhout, Netherlands
    • 年月日
      2008-06-01
  • [学会発表] Combinatorial chemistry using theoretical calculations. An application to boric acid catalyzed esterification of phenol2008

    • 著者名/発表者名
      示野真規、隅本倫徳、堀憲次
    • 学会等名
      8^<th> International Conference on Chemical Structures
    • 発表場所
      Noordwijkerhout, Netherlands
    • 年月日
      2008-06-01
  • [学会発表] A novel chemical database for sustainable development of synthesis routes : An instance of developing synthesis routes of quinolone derivatives2008

    • 著者名/発表者名
      堀憲次、山口徹、貞富博喬、隅本倫徳
    • 学会等名
      8^<th> International Conference on Chemical Structures
    • 発表場所
      Noordwijkerhout, Netherlands
    • 年月日
      2008-06-01
  • [学会発表] シクロオキシムの環状構造とBeckmann転位の反応性に関する理論的研究2008

    • 著者名/発表者名
      寺島沙織、河本紘志、隅本倫徳、杉本常実、福田泰久、堀憲次
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] オープンソースソフトウェアのみを用いた化学構造検索システムの構築2007

    • 著者名/発表者名
      堀憲次、山口徹、隅本倫徳
    • 学会等名
      第30回情報化学討論会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-11-15
  • [学会発表] MO/MC法を用いたエステルの酸加水分解性予測2007

    • 著者名/発表者名
      上江洲啓太、山口徹、隅本倫徳、堀憲次
    • 学会等名
      第30回情報化学討論会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-11-15
  • [学会発表] 遷移状態データベースVIII-Webインターフェイス及び構造検索システムの開発-2007

    • 著者名/発表者名
      山口徹、隅本倫徳、堀憲次
    • 学会等名
      第30回情報化学討論会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-11-15
  • [学会発表] QM/MC法を用いた溶媒和自由エネルギーに関する理論的研究-エステルの酸加水分解反応-2007

    • 著者名/発表者名
      山口徹、隅本倫徳、堀憲次
    • 学会等名
      第1回分子科学討論会2007
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-09-19

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi