• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

ペルオキソヘテロポリタングステートの構造制御-溶媒と陽イオンが担う役割とは?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19550065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関和歌山大学

研究代表者

橋本 正人  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (50237947)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードヘテロポリオキソメタレート / タングステン / ペルオキソ錯体 / 結晶構造 / 錯形成反応 / 溶媒 / 対陽イオン / 自己集積化
研究概要

本研究では、ペルオキソヘテロポリタングステートの形成に陽イオンおよび反応溶媒がどのような影響を与えるかを、主にNMRによる溶液内反応の追跡と結晶構造解析により検討することを目的とする。また、予備的にモリブデートについての検討も行う。
(1)共存陽イオンの影響について
アルカリ・アルカリ土類イオンの反応鋳型・リンカーとしての性質、有機系陽イオンのスペーサー・反応鋳型・水素結合としての性質に注目し、これらがアニオン生成にどのような影響を与えるかを検討する。
(2)溶媒の影響について
反応溶媒の水に有機溶媒を混合することにより、極性や活量を変化させることが出来る。このことがアニオン形成にどのような影響を与えるかを検討する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] ホウ素を含む新規ペルオキソタングステートの合成と構造2009

    • 著者名/発表者名
      文珠広樹, 橋本正人, 桶矢成智
    • 学会等名
      第59回錯体化学討論会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] 水/有機混合溶媒系におけるヘテロポリタングステートの合成と溶液内アニオン挙動2009

    • 著者名/発表者名
      岡村弦, 橋本正人, 桶矢成智
    • 学会等名
      第59回錯体化学討論会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] A brief introduction of peroxoheteropolytungstates at low peroxide/W ratio2009

    • 著者名/発表者名
      M. Hashimoto
    • 学会等名
      International Polyoxometalate Symposium in Bremen
    • 発表場所
      Bremen
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] Novel peroxo-diphosphatotungstates2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Hirata, K. Kihara, M. Hanano, M. Hashimoto, S. Okeya
    • 学会等名
      International Polyoxometalate Symposium in Bremen
    • 発表場所
      Bremen
    • 年月日
      2009-07-29
  • [学会発表] ^<31>P NMRによる [X_2H_n{PW_3O_<10>(O_2)_3(OH_2)}_4(10-n)-(X=K^+, Rb^+, NH4^+) の溶液内形成反応の解析2008

    • 著者名/発表者名
      北浦慎也, 橋本正人, 桶矢成智
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-09-20

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi