• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

スピン軌道結合系の磁気特性に着目した新規金属錯体の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 19550074
研究機関関西学院大学

研究代表者

御厨 正博  関西学院大学, 理工学部, 教授 (10157472)

キーワードスピン軌道相互作用 / 零磁場分裂 / 金属錯体 / ラジカル配位子 / コバルト / 銅 / ルテニウム / 液晶的性質
研究概要

第一遷移系列元素でスピン軌道結合が働く系としてコバルト(II)および銅(II)錯体について磁化率の温度依存性を調べた。前年に得た新規ピリジル誘導体の副生成物が配位子として有望であることを見出したので、これを用いて新規のコバルト錯体を合成し、前年見出された三次元構造とは異なり、二次元構造であることをX線結晶解析により明らかにした。磁化率の温度依存性及び磁化の磁場依存性はコバルトの軌道の寄与が大きいことを示した。アミノキシルラジカル配位子を用いて種々の銅錯体を合成し、磁化率の温度依存性と結晶構造を調べた。磁気軌道が直交するものは強磁性的相互作用が観測された。これらの系は零磁場分裂の影響を無視することができた。その他ラジカルを複数個有する有機配位子を用いた銅錯体の合成も行ない、スピンの集積を試みている。一方、第二遷移系列元素としては金属-金属結合を持つルテニウムについて新規鎖状多核錯体をさらに合成し、磁化率の温度依存性を調べた。シアン酸塩、チオシアン酸塩、セレノシアン酸塩、塩化物を比べると、シアン酸塩において反強磁性的相互作用が強くなる傾向が見出された。これは、シアン酸塩の架橋様式が他のものとは全く異なる可能性を示唆しており、それを確かめるための単結晶作製を試みている。この系はいずれも比較的大きな零磁場分裂が見出された。また、溶液中でも鎖状構造が保たれていることを観察した。また長鎖アルキル基の導入により液晶的性質も観測された。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (24件)

  • [雑誌論文] 酢酸銅をモチーフとした集積型金属錯体2008

    • 著者名/発表者名
      御厨正博
    • 雑誌名

      Bull. Jpn. Soc. Coord. Chem. 52

      ページ: 17-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Syntheses, Crystal Structures, and Magnetic Properties of a Stable Aminoxyl Radical and Its Copper (II) Complex2008

    • 著者名/発表者名
      Zhicheng Zhu
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 37

      ページ: 400-401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and magnetic properties of polymeric complexes containing ruthenium (II)-ruthenium (III) tetracarboxylato units linked by cyanato, thiocyanato, and selenocyanato ligands2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Handa
    • 雑誌名

      Chem. Papers 62

      ページ: 410-416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, crystal structure. and magnetic properties of a oobalt (II) complex with (3, 5-dichloropyridin-4-yl) (pyridin-4-yl) methanol2008

    • 著者名/発表者名
      Zhicheng Zhu
    • 雑誌名

      Chem. Papers 62

      ページ: 423-427

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Structural Characterization of a Dinuclear Pallaciium (II) Complex with N, N', N", N" '-Tetrakis (2-p-toluenesulfonamidoethyl) cyclam2008

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Wada
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 81

      ページ: 1454-1460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Crystal Structure of N-Salicylidene-2-hydroxy-5-chlorobenzylamine2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Kakuta
    • 雑誌名

      Anal. Sci. 24

      ページ: x267-x268

    • 査読あり
  • [学会発表] カルボン酸イオンとジフェニルホルムアミジナートイオンを分子内架橋配位子とするランタン型ルテニウム(II, III)二核錯体の合成と性質2009

    • 著者名/発表者名
      木村祐子
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] Some Transition Metal Complexes with O, N, O-Tridnetate Schiff-Base Ligands2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Mikuriya
    • 学会等名
      XVIth International Winter School on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Karpacz, Poland
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] Polymer Complexes Formed from Copper (II) and Rhodium (II) Benzoates and Bidentate Bridging Ligands with Nitrogen Donors2008

    • 著者名/発表者名
      Makoto Handa
    • 学会等名
      XVIth International Winter School on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Karpacz, Poland
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] Synthesis and Crystal Structure of Dinuclear Cobalt Complexes with N, N' ; N", N" '-Tetrakis (salicylideneaminoethyl) cyclam Analogues2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kiguchi
    • 学会等名
      XVIth International Winter School on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Karpacz, Poland
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] Tetranuclear Manganese Complexes with 2, 6-Bis [N-(4-Imidazolylethyl) iminomethyl]-4-methylphenol and Some Carboxylate Derivatives2008

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Watanabe
    • 学会等名
      XVIth International Winter School on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Karpacz, Poland
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] Crystal Structure and Redox Property of Mn (IV) Complex with 1, 4, 7-Tris (2-mercaptoethyl)-1, 4, 7-triazacyclononane2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Taguchi
    • 学会等名
      XVIth International Winter School on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Karpacz, Poland
    • 年月日
      2008-12-09
  • [学会発表] 4-カルボキシーTEMPO二核銅(II)の鎖状錯体の合成と磁気的性質2008

    • 著者名/発表者名
      橋戸里江子
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-16
  • [学会発表] 飽和窒素を八個含むマクロ環配位子を用いたフェノキソ架橋およびヒドロキソ架橋を有す四核銅(II)錯体の合成2008

    • 著者名/発表者名
      毛呂大輔
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-16
  • [学会発表] N-サリチリデン-2-ヒドロキシベンジルアミン類を配位子とする三核コバルト錯体の合成と性質2008

    • 著者名/発表者名
      橋本崇
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] 2-(2-ピリジルメチルアミノ)エタンチオールのバナジウム錯体の合成と磁気的性質及び結晶構造2008

    • 著者名/発表者名
      小澤秀明
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] トリス長鎖アルキルオキシ安息香酸ルテニウムニ核錯体の磁気的性質及び液晶的性質2008

    • 著者名/発表者名
      石田英晃
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] 酢酸ロジウムと二座架橋配位子からなる鎖状錯体の結晶構造と吸着特性2008

    • 著者名/発表者名
      大内和也
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] ホルムアミジナートイオンを分子内架橋配位子に用いたランタン型ロジウム(II)二核錯体およびその四量体の合成と性質2008

    • 著者名/発表者名
      井上麻美
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] salen類似骨格非シッフ塩基四座配位子の少数核ニッケル(II)錯体の合成と磁気的性質2008

    • 著者名/発表者名
      矢野聖子
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] チオアミドを軸配位子とする種々のランタン型二核錯体の合成2008

    • 著者名/発表者名
      新田展大
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] tacnに2-アミノェチル基を取り付けたマクロ環のニッケル(II)及び銅(II)錯体の合成と性質2008

    • 著者名/発表者名
      富岡奈津希
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] カルボン酸架橋ランタン型ルテニウム(II, III)二核錯体の溶液中に於ける磁気的挙動2008

    • 著者名/発表者名
      真野貴行
    • 学会等名
      2008年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] ジフェニルホルムアミジナートイオンを分子内架橋配位子に含むルテニウム(II, III)二核錯体の合成と性質2008

    • 著者名/発表者名
      木村祐子
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] 3, 4, 5-トリアルコキシ安息香酸ルテニウム(II, III)二核錯体の合成、磁気的性質及び液晶性2008

    • 著者名/発表者名
      石田英晃
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] 四核ヘテロ金属錯体の金属配列制御と磁気的性質2008

    • 著者名/発表者名
      豊福崇
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] 新規オクタシアノタングステン系スピンクラスターの合成と性質2008

    • 著者名/発表者名
      荘金鐘
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] テトラヒドロキシベンゾキノンまたはロジゾン酸を架橋基とする二核金属錯体の合成と性質2008

    • 著者名/発表者名
      安里英治
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] Syntheses and Properties of Chain Complexes of Dinuclear Ruthenium (II, III) 3, 4, 5-Triethoxybenzoate with Chloro and Cyanato Bridging Ligands2008

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ishida
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Molecular Materials MOLMAT 2008
    • 発表場所
      Toulouse, France
    • 年月日
      2008-07-08
  • [学会発表] Magnetic and Mesomorphic Properties of Chain Complexes of Dinuclear Ruthenium (II, III) 3, 4, 5-Trialkoxybenzoates2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Mikuriya
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Molecular Materials MOLMAT 2008
    • 発表場所
      Toulouse, France
    • 年月日
      2008-07-08

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi