第一遷移系列元素でスピン軌道結合が働く系としてコバルト(II)および銅(II)錯体について磁化率の温度依存性を調べた。前年に得た新規ピリジル誘導体の副生成物が配位子として有望であることを見出したので、これを用いて新規のコバルト錯体を合成し、前年見出された三次元構造とは異なり、二次元構造であることをX線結晶解析により明らかにした。磁化率の温度依存性及び磁化の磁場依存性はコバルトの軌道の寄与が大きいことを示した。アミノキシルラジカル配位子を用いて種々の銅錯体を合成し、磁化率の温度依存性と結晶構造を調べた。磁気軌道が直交するものは強磁性的相互作用が観測された。これらの系は零磁場分裂の影響を無視することができた。その他ラジカルを複数個有する有機配位子を用いた銅錯体の合成も行ない、スピンの集積を試みている。一方、第二遷移系列元素としては金属-金属結合を持つルテニウムについて新規鎖状多核錯体をさらに合成し、磁化率の温度依存性を調べた。シアン酸塩、チオシアン酸塩、セレノシアン酸塩、塩化物を比べると、シアン酸塩において反強磁性的相互作用が強くなる傾向が見出された。これは、シアン酸塩の架橋様式が他のものとは全く異なる可能性を示唆しており、それを確かめるための単結晶作製を試みている。この系はいずれも比較的大きな零磁場分裂が見出された。また、溶液中でも鎖状構造が保たれていることを観察した。また長鎖アルキル基の導入により液晶的性質も観測された。
|