• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

マイクロビーズを用いたタンパク質-糖質間結合の電気化学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19550078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関群馬大学

研究代表者

菅原 一晴  群馬大学, 教育学部, 准教授 (30271753)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード磁気ビーズ / 糖質 / レクチン / 電気化学 / 酵素アッセイ
研究概要

本研究では、擬似細胞表面で起こる生体分子間の結合をモニタリングし、生体分子をセンシングする電気化学的システムを構築した。具体的には、擬似細胞をデザインするアプローチとして、直径が数μm程度であるマイクロビーズ表面にタンパク質や糖鎖の修飾を試みた。これらのビーズを用いることで酵素や分子認識タンパクを固定することができ、電極活性物質をプローブとすることでタンパク質-糖質間結合を評価する手法を開発した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Sensitivity of a Glassy Carbon Electrode Covered with a Chitin Film Improved by the Addition of Carbon Powder2009

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, K. ; Kawai, M. ; Hirabayashi, G. ; Kuramitz, H.
    • 雑誌名

      Anal. Sci 25

      ページ: 105-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ELISAを用いたアビジン-ビオチン誘導体間相互作用に関する研究群馬大学教育学部紀要2009

    • 著者名/発表者名
      菅原一晴、矢口千鶴、中谷祐美子、大竹里絵、稲村理沙
    • 雑誌名

      57

      ページ: 73-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voltammetric Evaluation of the Binding between Wheat Germ Agglutinin and Thionine/Glucose-modified Magnetic Microbeads2008

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, K. ; Senbangi, A., Kamiya, N., Hirabayashi, G. ; Kuramitz, H.
    • 雑誌名

      Anal. Sci 24

      ページ: 717-720

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voltammetric Behaviors of Wheat Germ Agglutinin on a Chitin-Modified Carbon Paste Electrode2008

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, K. ; Terauchi, A. ; Kamiya, N. ; Hirabayashi, G. ; Kuramitz, H.
    • 雑誌名

      Anal. Sci 24

      ページ: 583-587

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voltammetric sensing of sugar by an electrode covered with wheat germ agglutinin/chitin film2007

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, K. ; Takayanagi, T. ; Kamiya, N. ; Hirabayashi, G. ; Kuramitz, H.
    • 雑誌名

      Talanta 71

      ページ: 1637-1641

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voltammetric evaluation for the binding of wheat germ agglutinin to glucosamine- modified magnetic microbead2007

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, K. ; Kamiya, N. ; Hirabayashi, G. ; Kuramitz, H.
    • 雑誌名

      Talanta 72

      ページ: 1123-1128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケラチン/グルコースオキシダーゼ修飾カーボンペースト電極を用いたグルコースセンサの開発2007

    • 著者名/発表者名
      菅原一晴、加瀬健、功刀ちはる、下平明徳、神谷直人、平林譲司
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要 56巻

      ページ: 97-103

    • 査読あり
  • [学会発表] キチン修飾グラッシーカーボンペースト電極を用いたグルコースセンサの試作2008

    • 著者名/発表者名
      菅原一晴、神谷直人、平林譲司、由上麻子、照井教文
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡、福岡大学
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] セロテトラオース修飾磁性ビーズと小麦由来レクチンとの結合の電気化学的評価2008

    • 著者名/発表者名
      由上麻子、倉光英樹、菅原一晴
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡、福岡大学
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] カーボン修飾キチン膜の電気化学的挙動に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      菅原一晴、河合真志、平林譲司、神谷直人、倉光英樹
    • 学会等名
      第69回分析化学討論会
    • 発表場所
      名古屋、名古屋国際会議場
    • 年月日
      2008-05-16
  • [学会発表] ダウノマイシンでラベル化したラクトースを用いたコレラ毒素の電気化学的アッセイ法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      倉光英樹、宮垣瞬、菅原一晴、波多宣子、田口茂
    • 学会等名
      第69回分析化学討論会
    • 発表場所
      名古屋、名古屋国際会議場
    • 年月日
      2008-05-15
  • [学会発表] 糖質-シリカビーズ修飾カーボンペースト電極によるコンカナバリンA-マンノース間結合のモニタリング2007

    • 著者名/発表者名
      菅原一晴、深町真之、神谷直人、平林譲司
    • 学会等名
      日本分析化学会第56年会
    • 発表場所
      徳島、徳島大
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] カーボンナノチューブペースト電極を用いたエストロゲン定量法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      山沙織、波多宣子、田口茂、菅原一晴、倉光英樹
    • 学会等名
      日本分析化学会第56年会
    • 発表場所
      徳島、徳島大
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] 小麦由来レクチン/キチン修飾カーボンペースト電極による糖質のセンシング2007

    • 著者名/発表者名
      菅原一晴、寺内愛子、神谷直人・平林譲司・倉光英樹
    • 学会等名
      第68回分析化学討論会
    • 発表場所
      宇都宮、宇都宮大学
    • 年月日
      2007-05-19

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi