• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

親水性相互作用型液体クロマトグラフィーによる糖鎖の超高性能分離法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19550088
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

池上 亨  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (20301252)

キーワードHPLC / カラム / 精密分離 / 糖鎖 / 高速分離
研究概要

本年度の計画にあった、「ミクロカラムの特性である高感度分析の限界について精査」「LC-MSでの未修飾糖の検出法を検討」に関して検討を行ない、成果を発表した。キャピラリーカラムの特徴の一つに、試料のバンドが希釈を受けにくく、結果として検出感度が高くなる点がある。例えば内径100ミクロンのカラムは、通常よく用いられている内径4.6mmのカラムに比べて、希釈率は2100分の1に抑えることができる。キャピラリーLC-MS/MSシステムの検討で、スクロースやトレハロースの検出感度はnMレベル(MSにおいて、数百atto mol)であることが分かっており、粒子充填カラムでは不可能な微少成分の分離と検出が可能なことを示した。ポリアクリルアミドをコートしたシリカモノリスキャピラリーカラムを調製し、様々な流速における理論段高を調査した所、7-20ミクロンとなった。
このデータに基づくKinetic plot解析で、粒子充填型のカラムと比較すると、モノリス型カラムは約3倍速く同じ分離性能を与えることが示された。これにより、モノリス型シリカカラムは糖の高速分離にも有用であることが明らかになった。
酢酸緩衝液を移動相に混入し、HPLC分離後の検出をネガティブモードでESI-MS(Electrospray Ionization Mass Spectrometry)で行なうと、未修飾の糖が効率よく検出できることが分かったので、これも併せて報告した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Field Enhanced Sample Injection for the Separation and Indirect Detection of Arsenic Compounds by Capillary Electrophoresis Using Successive Multiple lonic Polymer Layer Coated Capillary2009

    • 著者名/発表者名
      J. Jaafar, Z. Irwan, R. Ahamad, S. Terabe, T. Ikegami, N. Tanaka
    • 雑誌名

      Chromatographia (未定)(印刷中掲載決定済)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly efficient analysis of underivatized carbohydrates using monolithic-silica-based capillary hydrophilic interaction (HlLlC) HPLC2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ikegami, K. Horie, N. Saad, K. Hosoya, O. Fiehn, N. Tanaka
    • 雑誌名

      Anal. Bioanal. Chem. 391

      ページ: 2533-2542

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anion Exchange Silica Monolith for Capillary Liquid Chromatography2008

    • 著者名/発表者名
      J. Jaafar, Y. Watanabe, T. Ikegami, K. Miyamoto, N. Tanaka
    • 雑誌名

      Anal. Bioanal. Chem. 391

      ページ: 2551-2556

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-efficiency liquid chromatographic separation utilizing long monolithic silica capillary columns2008

    • 著者名/発表者名
      K. Miyamoto, T. Hara, H. Kobayashi, H. Morisaka, D. Tokuda, K. Horie, K. Koduki, S. Makino, O. Nunez, C. Yang, T. Kawabe, T. Ikegami, H. Takubo, Y. Ishihama, N. Tanaka
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 80

      ページ: 8741-8750

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separation efficiencies in hydrophilic interaction chromatography (総説)2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ikegami, K. Tomomatsu, H. Takubo, K. Horie, N. Tanaka
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. A 1184

      ページ: 474-503

    • 査読あり
  • [学会発表] Preparation and Evaluation of Monolithic Silica Columns for Hydrophilic Interaction (HlLlC) Chromatography2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ikegami, H. Takubo, Y. Watanabe, K. Tomomatsu, K. Horie, H. Fujita, N. Tanaka
    • 学会等名
      The 33^<rd> Internationa Symposium on Hogh Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-12-04
  • [学会発表] キラル分離型シリカモノリスキャピラリーカラムの調製と性能評価2008

    • 著者名/発表者名
      池上亨, 松本政士, 宮路由紀子, 田中信男
    • 学会等名
      第15回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2008-05-30
  • [図書] Multidimensional Liquid Chromatography : Theory and Applications in Industrial Chemistry and the Life Sciences2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ikegami, H. Aoki, H. Kimura, K. Hosoya, N. Tanaka
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      John and Wiley and Sons
  • [図書] ベーシック機器分析化学2008

    • 著者名/発表者名
      池上亨, 丸尾雅啓
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      化学同人

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi