• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

棒状高分子鎖からなる高密度ブラシ状高分子の合成と分子鎖形態

研究課題

研究課題/領域番号 19550117
研究機関山形大学

研究代表者

川口 正剛  山形大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (00204694)

キーワードマクロモノマー / 棒状高分子 / ポリヘキシルイソシアナート / 櫛形高分子 / 剛直性パラメーター / 溶液物性 / 光散乱 / 小角x-線散乱
研究概要

マクロモノマー法は枝成分となるマクロモノマーが前もって特性化されてため、幹成分となるコモノマーとの共重合により幹/枝組成を制御可能であるという点で、構造、組成の明確な、いわゆる"tailor-made"なグラフトポリマーを合成する際のビルディングブロックとして有用であり、多くの研究例がある。しかしながら、これまで分岐高分子の形態に関する研究は専ら、柔軟な高分子鎖からなるものに限られてきた。本研究では、ポリヘキシルイソシアナート(PHIC)棒状マクロモノマーに着目し、その合成、(共)重合反応性、得られる分岐高分子の溶液論的性質について詳細な研究を行い、以下のような知見を得た。
1. チタンアルコキシド錯体を開始剤に用いることによって、構造がよく定義された末端にビニルベンジル基およびメタクリレート基を有するマクロモノマーを合成できることが分かった。また、停止法条件を詳細に検討することによって、末端に官能基を導入する方法を確立した。
2. 棒状マクロモノマーの重合性は媒体によって著しく変化し、重合条件によっては高重合度の櫛形高分子が合成できることを明らかにした。
3. 棒状側鎖を有する櫛形分岐高分子は、溶液中で剛直な半屈曲性高分子として振舞うこと、主鎖の剛直性は側鎖重合度の一乗で増加すること、同じ長さを持つ柔軟な側鎖からなる櫛形高分子よりも剛直になることを、静的光散乱、極限粘度、動的光散乱、SAXSおよびAFM測定を行うことによって明らかにした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Poly(N-hydroxyethylacrylamide) Prepared by Atom Transfer Radical Polymerization as a Nonionic, Water-Soluble, and Hydrolysis-Resistant Polymer and/or Segment of Block Copolymer with a Well-Defined Molecular Weight2009

    • 著者名/発表者名
      A. Narumi, et.al.
    • 雑誌名

      Macromolecular Chemistry and Physics 210

      ページ: 349-358

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational Properties of Cylindrical Rod Brushes Consisting of a Polystyrene Main Chain and Poly(n-hexyl isocyanate) Side Chains2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kikuchi, et.al.
    • 雑誌名

      Macromolecules 41

      ページ: 6564-6572

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Versatile Method for Adjusting Thermoresponsivity : Synthesis and "Click" Reaction of an Azido End-Functionalized Poly(N-isopropylacryl-amide)2008

    • 著者名/発表者名
      A. Narumi, et.al.
    • 雑誌名

      Macromol. Rapid. Commun 29

      ページ: 1126-1133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of α-, ω-End-Functionalized Poly(n-hexyl isocyanate) Heterotelechelics2008

    • 著者名/発表者名
      L. T. N. Lien, et.al.
    • 雑誌名

      Polym. J 40

      ページ: 1105-1112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Oligo(oxyethylene) Methacrylate-ended Poly(n-hexyl isocyanate) Rodlike Macromonomers and Their Radical Copolymerization Behavior with Methyl Methacrylate2008

    • 著者名/発表者名
      L.T.N. Lien, et.al.
    • 雑誌名

      Polym. J 40

      ページ: 1113-1120

    • 査読あり
  • [学会発表] 棒状ポリイソシアナートを鋳型としたメタクリレート基のラジカル重合挙動-理想アタクチックPMMAの合成-2008

    • 著者名/発表者名
      馬場ひとみ
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] 棒状マクロモノマーからなる分岐高分子の分子形態2008

    • 著者名/発表者名
      菊地守也
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] 4-ペンチルスチリル基を待ったに有する棒状マクロモノマーの合成と分岐高分子の溶液性状2008

    • 著者名/発表者名
      門間伸吾
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] オリゴ(オキシエチレン)メタクリレート末端ポリ(n-ヘキシルイソシアナート)マクロモノマーの合成と重合2008

    • 著者名/発表者名
      レティンゴ レエン
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] Field-Flow Fractionation(FFF)-MALSを用いた水溶性高分子のキャラクタリゼーション2008

    • 著者名/発表者名
      平松剛, 他
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] Characterization of Rodlike Poly(n-hexyl isocyanate) Macromonomers and Their Polymacromonomers by Light Scattering, SXAS, Intrinsic Viscosity, and Scanning Force Microscopy2008

    • 著者名/発表者名
      菊地守也, 他
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] 非極性媒体中における単分散性着色微粒子の合成2008

    • 著者名/発表者名
      小長谷龍, 他
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] 棒状マクロモノマーを分散剤に用いたポリ(2-ビニルナフタレン)微粒子の合成2008

    • 著者名/発表者名
      晋京, 他
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-29
  • [図書] ミクロ/ナノカプセルの新規調整と次世代製品開発技術2008

    • 著者名/発表者名
      川口正剛, 他
    • 総ページ数
      126-137
    • 出版者
      技術情報協会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi