• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

マラリアワクチンのパルス放出を目的としたポリデプシペプチド微粒子の合成的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19550158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関群馬大学

研究代表者

奥 浩之  群馬大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20301749)

連携研究者 狩野 繁之  国立国際医療研究センター, 研究所・熱帯医学・マラリア研究部, 部長 (60233912)
矢野 和彦  国立国際医療研究センター, 研究所・熱帯医学・マラリア研究部, 上級研究員 (30392393)
山田 圭一  群馬大学, 大学院・工学研究科, 助教 (70323334)
花岡 宏史  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (50361390)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード薬物徐放性材料 / 生体機能材料 / ペプチド / マラリア / 微粒子 / ナノスフェア
研究概要

マラリアは熱帯・亜熱帯地域を中心に年間3億人の感染者と200万人以上の死亡者を出している世界最大の原虫感染症である。しかし流行地住民はマラリアに感染しても回復しやすい。これは流行地では年間平均6回感染する(パルス状に免疫される)ためにマラリアへの免疫を獲得、維持していることが原因と考えられている。これを材料化学的に実現するための様々な薬物徐放性微粒子の研究開発を行った。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (22件) 産業財産権 (6件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Partial Peptide Sequences from Plasmodium falciparum Enolase as Synthetic Artificial Antigens2011

    • 著者名/発表者名
      T. Horie, M. Urano, K. Yamada, H. Oku, K. Yano, S. Kano.
    • 雑誌名

      In Peptide Science 2010, Y. Kiso & N. Fujii Eds.; Protein Research Foundation : Osaka

      巻: 89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-Encapsulation and Immunological Properties for a Peptide Antigen from Plasmodium falciparum Enolase Toward an All-Synthetic Malaria Vaccine2011

    • 著者名/発表者名
      H. Oku, K. Yano, M. Fukumoto, S. Kano.
    • 雑誌名

      In Peptide Science 2010, Y. Kiso & N. Fujii Eds.; Protein Research Foundation : Osaka

      ページ: 101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-Particle Materials Prepared From a Synthetic Antigenic Sequence of Plasmodium falciparum Enolase2009

    • 著者名/発表者名
      H. Oku, K. Yamada, K. Kobayashi, R. Katakai, M. Ashfaq, H. Hanaoka, Y. Iida, K. Endo, S. Hasegawa, Y. Maekawa, K. Yano, S. Kano, M .Suzuki.
    • 雑誌名

      In Peptide Science 2008, M. Nomizu, Ed.; Protein Research Foundation : Osaka

      ページ: 422-439

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Properties of Polymeric Micelles Consisting of Depsipeptide-Poly(Ethylene Glycol) Block Copolymer for Drug Delivery2009

    • 著者名/発表者名
      Sunaga, H., Oku, H., Yamada, K., Katakai, R., Matsuo, I.
    • 雑誌名

      Peptide Scienece 2008 ; M. Nomizu Ed.; The Japanese Peptide Society : Osaka

      ページ: 501-504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peroxiredoxins in Malaria Parasites : Parasitologic Aspects2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kawazu, K. Komaki-Yasuda, H. Oku, K. Kano.
    • 雑誌名

      Parasitology International

      ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conformational Change from α-Helix to β-Sheet Observed in a Series of Depsipeptide Crystals : Synthesis and Structural Properties of Boc-Leu-Lac-OEt and Boc-(Leu-Leu-Lac)n-OEt(n=1, 2).2008

    • 著者名/発表者名
      H. Oku, K. Yamada, R. Katakai.
    • 雑誌名

      Biopolymers

      巻: Vol.89 ページ: 270-283

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Micelles Consisting of Sequential Depsipeptide-block poly(ethylene glycol) to Drug Delivery System.2008

    • 著者名/発表者名
      M. Komoriya, H. Sunaga, S. Asano, K. Yamada, H. Oku, R. Katakai.
    • 雑誌名

      Peptide Scienece 2007 ; S. Aimoto & S. Ono, Eds.; The Japanese Peptide Society : Osaka

      ページ: 477-480

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Properties of Novel Amphiphilic Block Copolymers Consisting of Metal Ion Coordinating Depsipeptides and Poly(ethylene glycol)2008

    • 著者名/発表者名
      K. Arai, H. Oku, K. Yamada, H. Hanaoka, Y. Iida, K. Endo, K. Kohama, R. Katakai.
    • 雑誌名

      Peptide Scienece 2007 ; S. Aimoto & S. Ono, Eds.; The Japanese Peptide Society : Osaka

      ページ: 437-440

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Properties of a Novel Thermo-Responsible Block Copolymer Composed of Elastin-Like-Depsipeptide2008

    • 著者名/発表者名
      C. Takayama, A. Inoue, Y. Shimoda, H. Oku, K. Yamada, R. Katakai.
    • 雑誌名

      Peptide Scienece 2007 ; S. Aimoto & S. Ono, Eds.; The Japanese Peptide Society : Osaka

      ページ: 433-436

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of a Novel Polydepsipeptide, Poly(Ala-Ile-Gly-Lac-Pro)(Lac=L-Lactic Acid) Which Shows Irreversible Thermo-Responding Behavior2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimoda, A. Inoue, C. Takayama, H. Oku, , K. Yamada, R. Katakai.
    • 雑誌名

      Peptide Scienece 2007 ; S. Aimoto & S. Ono, Eds.; The Japanese Peptide Society : Osaka

      ページ: 429-430

    • 査読あり
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫エノラーゼ由来人工抗原ペプチド生分解性ナノ微粒子を用いた抗原徐放性マラリアワクチンの開発2011

    • 著者名/発表者名
      矢野和彦, 福本恵, 奥浩之, 狩野繁之
    • 学会等名
      第80 回日本寄生虫学会大会および第22回日本臨床寄生虫学会大会(合同大会)
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] Nano-Encapsulation and Immunological Properties for a Peptide Antigen from Plasmodium falciparum Enolase Toward an All-Synthetic Malaria Vaccine2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oku, Kazuhiko Yano, Megumi Fukumoto, Shigeyuki Kano.
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium(第47回ペプチド討論会)
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] Partial Peptide Sequences from Plasmodium falciparum Enolase as Synthetic Artificial Antigens2010

    • 著者名/発表者名
      Toru Horie, Shota Sato, Tetsuro Demura, Ayano Iwasaki, Masashi Urano, Keiichi Yamada, Ichiro Matsuo, Hiroyuki Oku, Shin Hasegawa, Yasunari Maekawa, Kazuhiko Yano, Shigeyuki Kano
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium(第47回ペプチド討論会)
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫由来人工抗原ペプチド生分解性微粒子を用いたワクチン開発研究2010

    • 著者名/発表者名
      矢野和彦, 福本恵, 奥浩之, 狩野繁之
    • 学会等名
      第51回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台市
    • 年月日
      2010-12-03
  • [学会発表] An All-synthetic nanosphere vaccine targeting Plasmodium falciparum enolase induces potent and long lasting antibody titers in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oku, Kazuhiko Yano, Megumi Fukumoto, Shigeyuki Kano
    • 学会等名
      ASTMH 59th Annual Meeting (第59回米国熱帯医学会)
    • 発表場所
      アトランタ、米国
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] Preparation and Immunological Properties of Nanosphere Materials Containing a Synthetic Peptide Antigen from Plasmodium falciparum Enolase2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oku, Kazuhiko Yano, Megumi Fukumoto, Shigeyuki Kano
    • 学会等名
      第59回高分子学会年次大会(英語による口頭発表)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜市
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫由来人工抗原ペプチド生分解性ナノ微粒子を用いたマラリアワクチン開発研究2010

    • 著者名/発表者名
      矢野和彦, 福本恵, 奥浩之(群馬大学工学研究科), 狩野繁之
    • 学会等名
      第79回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      大雪クリスタルホール、旭川市
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] A Non-Adjuvanted Polypeptide Nanoparticle Vaccine Targeting Plasmodium falciparum Enolase Continues to Induce High Antibody Titers In Mice2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Kano, Kazuhiko Yano, Megumi Fukumoto, Hiroyuki Oku
    • 学会等名
      The Adaptive and Innate Immune Responses to Neglected Tropical Diseases Conference, The U. S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program(日米医学協力会議)
    • 発表場所
      米国サンディエゴ市
    • 年月日
      2010-01-10
  • [学会発表] Nanosphere Materials Containing a Synthetic Antigenic Peptide Sequence of Plasmodium falciparum Enolase2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oku, Kazuhiko Yano, Megumi Fukumoto, Shigeyuki Kano
    • 学会等名
      The Joint International Tropical Medicine Meeting (JITMM2009)
    • 発表場所
      タイ王国、バンコク
    • 年月日
      2009-12-04
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫由来人工抗原ペプチド生分解性ナノ微粒子を用いたワクチン開発研究2009

    • 著者名/発表者名
      矢野和彦, 福本恵, 奥浩之, 狩野繁之
    • 学会等名
      第50回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] 熱帯熱マラリアエノラーゼ由来人工抗原ペプチドを用いた生分解性ナノ微粒子のマラリアワクチンへの応用研究2009

    • 著者名/発表者名
      矢野和彦, 福本恵, 奥浩之, 狩野繁之
    • 学会等名
      第69回日本寄生虫学会東日本支部大会
    • 発表場所
      国立国際医療センター、東京都新宿区
    • 年月日
      2009-10-03
  • [学会発表] 生体分解性高分子に内包させた熱帯熱マラリア原虫に由来する人工抗原の微粒子材料の作成と性質2009

    • 著者名/発表者名
      奥浩之, 矢野和彦, 福本恵, 狩野繁之
    • 学会等名
      第17回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      草津セミナーハウス、群馬県草津町
    • 年月日
      2009-08-06
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫に由来する人工抗原を含んだ微粒子の作成と性質2009

    • 著者名/発表者名
      奥浩之, 山田圭一, 片貝良一, 鈴木守, 矢野和彦, 狩野繁之
    • 学会等名
      平成21年度繊維学会年次大会研究発表会
    • 発表場所
      タワーホール江戸堀、東京都江戸川区
    • 年月日
      2009-06-10
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫に由来する抗原ペプチドのナノ微粒子化と抗原性に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      奥浩之, 矢野和彦, 花岡宏史, 長谷川伸, 山田圭一, 片貝良一, 飯田靖彦, 遠藤啓吾, 前川康成, 狩野繁之, 鈴木守
    • 学会等名
      日本化学会第89春期年会
    • 発表場所
      日本大学、千葉県船橋市
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 熱帯熱マラリアエノラーゼ由来人工抗原ペプチドを用いた生分解性ナノ微粒子の特性解析2009

    • 著者名/発表者名
      矢野和彦, 奥浩之, 山田圭一, 片貝良一, 鈴木守, 狩野繁之
    • 学会等名
      第78回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      法政大学、東京都千代田区
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫に由来する抗原ペプチドの蛍光標識化とナノ微粒子研究2008

    • 著者名/発表者名
      奥浩之, 山田圭一, 片貝良一, 花岡宏史, 飯田靖彦, 遠藤啓吾, 長谷川伸, 前川康成, 矢野和彦, 狩野繁之, 鈴木守
    • 学会等名
      第8回放射性医薬品・画像診断薬研究会
    • 発表場所
      京都テルサ、京都市
    • 年月日
      2008-12-06
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫由来の人口抗原を用いたナノ微粒子研究2008

    • 著者名/発表者名
      奥浩之, 山田圭一, 小林京子, 片貝良一, 花岡宏史, 飯田靖彦, 遠藤啓吾, 長谷川伸, 前川康成, 矢野和彦, 狩野繁之, 鈴木守
    • 学会等名
      第45回ペプチド討論会
    • 発表場所
      タワーホール江戸堀、東京都江戸川区
    • 年月日
      2008-10-30
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫由来の人工抗原を用いた生分解性ナノ微粒子の作成と性質2008

    • 著者名/発表者名
      奥浩之, 山田圭一, 片貝良一, 花岡宏史, 飯田靖彦, 遠藤啓吾, 矢野和彦, 狩野繁之, 鈴木守
    • 学会等名
      第68回日本寄生虫学会東日本支部大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松、静岡県浜松市
    • 年月日
      2008-10-04
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫由来の人工抗原を内包した生分解性ナノ微粒子に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      奥浩之, 山田圭一, 片貝良一, 花岡宏史, 飯田靖彦, 遠藤啓吾, 長谷川伸, 前川康成, 矢野和彦, 狩野繁之, 鈴木守
    • 学会等名
      第3回分子イメージング学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ、埼玉県さいたま市
    • 年月日
      2008-05-23
  • [学会発表] 抗マラリア原虫薬としてのアンホテリシンBの蛍光標識化研究2007

    • 著者名/発表者名
      山口武志, 奥浩之, 山田圭一, 片貝良一, 畑生俊光, 嶋田淳子, 川合覚, 狩野繁之
    • 学会等名
      日本化学会第1回関東支部大会
    • 発表場所
      首都大学東京、東京都八王子市
    • 年月日
      2007-11-03
  • [学会発表] Synthesis and Anti-plasmodial Properties of an Amphotericin B and Carboxyfluorescein Conjugate2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamaguchi, Hiroyuki Oku, Keiichi Yamada, Ryoichi Katakai, Toshimitsu Hatabu, Junko Shimada, Satoru Kawai, Shigeyuki Kano
    • 学会等名
      群馬国際化学シンポジウム(The 2ndGunma International Symposium on Chemistry,GIS2007, Pre-ISNA-12)
    • 発表場所
      群馬大学工学部、群馬県桐生市
    • 年月日
      2007-07-21
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫由来の人工抗原を内包したナノ・マイクロ微粒子に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      神野恵治, 奥浩之, 茂木健司, 山口徹, 根岸明秀, 笹岡邦典, 狩野証夫
    • 学会等名
      第61回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸市
    • 年月日
      2007-04-19
  • [産業財産権] 微粒子およびその製造方法2009

    • 発明者名
      奥浩之, 俵義宣, 山田圭一, 片貝良一, 佐藤久美子, 鈴木守, 矢野和彦, 狩野繁之
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 産業財産権番号
      特許、特許出願2009-059789
    • 出願年月日
      2009-03-10
  • [産業財産権] 微粒子およびその製造方法2008

    • 発明者名
      奥浩之, 俵義宣, 山田圭一, 片貝良一, 佐藤久美子, 鈴木守, 矢野和彦, 狩野繁之
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 産業財産権番号
      特許、特許出願2008-84310
    • 出願年月日
      2008-03-27
  • [産業財産権] 温度応答性配列を含むデプシペプチド構造と親水性高分子構造からなるブロック共重合体2007

    • 発明者名
      奥浩之, 井上彩, 下田裕也, 高山千恵, 小森谷真澄, 山田圭一, 片貝良一
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 産業財産権番号
      特許、特許出願2007-274258
    • 出願年月日
      2007-10-22
  • [産業財産権] DEPSIPEPTIDE CONTAINING LACTIC ACID RESIDUE2007

    • 発明者名
      奥浩之, 俵義宣, 山田圭一, 片貝良一, 佐藤久美子, 鈴木守, 矢野和彦, 狩野繁之
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 産業財産権番号
      特許、PCT/JP2007/065720
    • 出願年月日
      2007-08-10
    • 外国
  • [産業財産権] 両親媒性の高分子配位子によって安定化された高分子錯体および検査用組成物および医薬組成物2007

    • 発明者名
      奥浩之, 山田圭一, 片貝良一, 花岡宏史, 飯田靖彦, 織内昇, 遠藤啓吾, 早川晃一, 小濱一弘
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 産業財産権番号
      特許、特許出願2007-156743
    • 出願年月日
      2007-06-13
  • [産業財産権] 水油界面を利用した薬物-シリカ封入体の製造法2007

    • 発明者名
      奥浩之, 神野恵治, 茂木健司
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学
    • 産業財産権番号
      特許、特許出願2007-108375
    • 出願年月日
      2007-04-17

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi