• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

蛍光プローブによる機能性RNAの細胞内リアルタイム検出ならびに制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19550164
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

村上 章  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (60210001)

研究分担者 小堀 哲生  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教 (00397605)
山吉 麻子  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教 (70380532)
キーワードバイオテクノロジー / 遺伝子 / 核酸 / RNAプローブ / トランスクリプトーム / 蛍光プローブ
研究概要

細胞内でDNAから転写されるRNAはmRNA、tRNA、rRNAの他に、相当量のnon-codingRNA (ncRNA)が存在することが明らかにされている。ncRNAは発生や細胞の分化に重要な役割を果たすなど、生命の根幹にかかわる物質として今後の生命関連科学の重要なターゲットである。従って、細胞内の特定のRNAを検出し、その生体における機能を解析し、最終的にはその機能の抑制や促進を行うことは、がんや原因が特定できていない疾患の発症機構解明や治療、さらには再生医療につながる重要な課題である。本申請研究は生細胞内RNAのリアルタイム検出とその情報に基づくRNA機能制御原理の確立を目的とする。研究は3側面から実施した。【1】RNA特異的RNAプローブの分子設計:対象RNAの配列情報から、代表者らが開発したRNA2次構造予測ソフトを用いて対象RNA中の1本鎖領域を予測し、RNAプローブの配列を決め、ピレンを持つヌクレオシドを導入したRNAプローブを化学合成した。【2】蛍光RNAプローブの蛍光特性評価:同プローブを用い、均一水溶液中で特定のmRNA検出を試み、高感度、高精度で対象RNAの検出に成功した。【3】細胞内在性RNAの検出:培養ガン細胞をモデルとし、外部刺激に応答する遺伝子群(c-fos,c-jun)mRNAを同プローブにより検出することを試みた。その結果、外部に応答する形で産生されるRNAの検出に成功した。以上の結果は代表者らが開発した蛍光性RNAプローブが細胞内在性RNAをリアルタイムにモニターすることができること、言い換えればトランスクリプトーム解析が可能であることを示唆している。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (16件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Naphthyridine-tethered Oligodeoxyribonucleotides: Dye/DNA conjugatesfor Homogeneous SNPs Assays2008

    • 著者名/発表者名
      Akio Kobori
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 37

      ページ: 354-355

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptome analysis device based on a liquid phase detection by fluorescently labeled nucleic acid probes.2007

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Yokokawa
    • 雑誌名

      Biomedical Microdevices 9

      ページ: 869-875

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homogeneous fluorescence assays for RNA-diagnosis by pyrene-conjugated 2'-O-methyloligoribonucleotides.2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sakamoto
    • 雑誌名

      Nucleosides, Nucleotides, & Nucleic Acids 26,

      ページ: 1659-1664

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synaptic adhesion molecule OBCAM; synaptogenesis and dynamic internalization.2007

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Yamada
    • 雑誌名

      Brain Research 1165

      ページ: 5-14

    • 査読あり
  • [学会発表] 光架橋型アンチセンス核酸による変異型K-ras遺伝子の発現制御2007

    • 著者名/発表者名
      樋口麻衣子、高屋和孝、山吉麻子、堀哲生、加藤聖子、和氣徳夫、村上章
    • 学会等名
      第17回アンチセンスシンポジウム
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2007-12-03
  • [学会発表] ピレン修飾型RNAプローブによるRUNX1遺伝子中のSNP検出2007

    • 著者名/発表者名
      村上 章
    • 学会等名
      第17回アンチセンスシンポジウム
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2007-12-03
  • [学会発表] 光架橋型デコイ核酸によるヒト乳癌細胞増殖制御2007

    • 著者名/発表者名
      村上 章
    • 学会等名
      第17回アンチセンスシンポジウム
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2007-12-03
  • [学会発表] Selective regulation of mutant K-ra mRNA expression by photo-cross-Linking antisense oligonucleotide2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Murakami
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-11-20
  • [学会発表] Gene regulation by decoy approach (II): Development of photo-cross-linkedoligonucleotides duplexes as a decoy DNA for estrogen receptor2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Murakami
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-11-20
  • [学会発表] Novel psoralen-conjugated antisense oligonucleotides having high photo-cross-linking efficiency2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Murakami
    • 学会等名
      The 234th ACS National Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2007-08-19
  • [学会発表] 光架橋性アンチセンス核酸のデザインと機能評価2007

    • 著者名/発表者名
      村上 章
    • 学会等名
      第17回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-07-30
  • [学会発表] ショウジョウバエのmRNAを標的とした蛍光プローブの設計とその評価2007

    • 著者名/発表者名
      村上章、上田貴子、山吉麻子、小堀哲生、坂本隆
    • 学会等名
      第53回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2007-07-20
  • [学会発表] ソラレンを修飾した光架橋性アンチセンス核酸の開発2007

    • 著者名/発表者名
      樋口麻衣子、高屋和孝、山吉麻子、小堀哲生、村上章
    • 学会等名
      第53回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2007-07-20
  • [学会発表] ENA導入型ピレン修飾RNAプローブを用いたSNPタイピング2007

    • 著者名/発表者名
      村上章、渡邊篤、岸田網朗、山吉麻子、小堀哲生、松田修
    • 学会等名
      第53回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2007-07-20
  • [学会発表] 架橋型デコイ核酸の遺伝子発現制御能の評価2007

    • 著者名/発表者名
      村上 章
    • 学会等名
      第53回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2007-07-20
  • [学会発表] ピレン修飾型RNAプローブによるmRNAのin situ検出2007

    • 著者名/発表者名
      村上 章
    • 学会等名
      第53回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2007-07-20
  • [学会発表] ENA導入型ピレン修飾RNAプローブを用いたSNP検出法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      村上章、渡邊篤、坂本隆、岸田網朗、松田修、小堀哲生
    • 学会等名
      第54回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2007-05-19
  • [学会発表] エストロゲンレセプターを標的とした架橋型デコイ核酸による細胞増殖制御2007

    • 著者名/発表者名
      山吉麻子、島津典子、樋口麻衣子、小堀哲生、村上章
    • 学会等名
      第54回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2007-05-19
  • [学会発表] RNAプローブによる初期応答遺伝子の発現プロファイリング2007

    • 著者名/発表者名
      村上章、脇玲子、坂本隆、山吉麻子、小堀哲生
    • 学会等名
      第54回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2007-05-19
  • [学会発表] ソラレン誘導体を修飾した光架橋性アンチセンス核酸の開発2007

    • 著者名/発表者名
      村上 章
    • 学会等名
      第54回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2007-05-19
  • [図書] 新しいDNAチップの科学と応用 3.2.時間をキーワードにした遺伝子解析法-アンチセンス核酸の分子設計の試み-2007

    • 著者名/発表者名
      関根光雄(編)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      講談社サイエンティフィック
  • [産業財産権] ピロリン酸濃度の測定法法およびそれを用いる核酸合成反応の測定方法2008

    • 発明者名
      村上 章、山本佳宏、谷敏夫、山谷雅和、西矢芳昭
    • 権利者名
      京都工芸繊維大学、京都市、株式会社バイオエックス、和研薬株式会社、東洋紡績株式会社
    • 産業財産権番号
      特許権、特願2008-066364
    • 出願年月日
      2008-03-14

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi