• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ミメテックプローブによるN末端メチオニン認識機構の解明と生体防御への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19550167
研究機関佐賀大学

研究代表者

長田 聡史  佐賀大学, 理工学部, 助教 (50284609)

研究分担者 児玉 浩明  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (80205418)
キーワード生理活性ペプチド / 非天然アミノ酸 / アンタゴニスト
研究概要

Boc-Met-Leu-Phe-OH(fMLP)誘導体のアンタゴニスト能評価:ヒトにおける生体防御機構として好中球はバクテリア由来ホルミルメチオニンを認識する。ホルミルメチオニン含有ペプチドであるfor-Met-Leu-Phe-OH(fMLP)の末端ホルミル基を嵩高いBoc基で置換した化合物はアンタゴニスト能を示す事が知られている。さらなる構造的知見を得るためN末端に有機合成で用いられる含ハロゲン保護基であるTroc基とより嵩高い脂肪族保護基であるTeoc基を導入した誘導体を合成し、アンタゴニスト能の評価を行ったところ、Boc保護基に比べて明確なアンタゴニスト作用を示す事が明らかとなった。またTeoc基の利用により、予想していたより嵩高くても作用可能な事がわかり、アンタゴニスト設計においてこの位置での化学修飾は寛容であると判断した。
末端メチル基排除メチオニンミメティックの合成:タンパク質中に出現する数あるアミノ酸の中でも単一コドンのアミノ酸であるメチオニンが開始コドンとして機能している。単純な側鎖ながらチオエーテル鎖を分子認識することが示唆され、その認識機構に興味が持たれる。反応不活性なジフルオロメチレン基をイオウミメティックとして末端メチル基を排除した誘導体をデザインし、合成を試みた。しかしながら、合成過程において求核性フッ素導入試薬の反応性の高さにより、保護アミノ酸誘導体が分解し、導入効率が極めて低い結果となった。ジフルオロメチレン基誘導体については合成手法をさらに検討中である。平行して末端メチル基を排除したモデル化合物としてイオウのサイズに近いクロロ基を導入したクロロエチルグリシンを再設計し、光学活性体を合成した。得られたアミノ酸はペプチドとして導入し、fMLP誘導体のアゴニスト能ならびに合成中間体として得られたBoc誘導体のアンタゴニスト能の評価を行う予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Synthesis and biological activity of synthetic peptide MMK-1 analogs2008

    • 著者名/発表者名
      D.Sugiyama, S.Osada, I.Fujita, Y.Hamasaki, and H.Kodama
    • 雑誌名

      Peptides Science 2007

      ページ: 269-272

    • 査読あり
  • [学会発表] 二量化FPRアンタゴニストの合成とヒト好中球への作用2008

    • 著者名/発表者名
      柴田 大介, 杉山 大輔, 長田 聰史, 藤田 一郎, 浜崎 雄平, 兒玉 浩明
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      20080326-30
  • [学会発表] Effects of subtype selective agonists for primed neutrophils by FPR transmembrane peptides2007

    • 著者名/発表者名
      杉山大輔, 林良, 長田聰史, 浜崎雄平, 藤田一郎, 兒玉浩明
    • 学会等名
      第4回武田科学振興財団薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      シェラトン都ホテル東京
    • 年月日
      20071203-04
  • [学会発表] fMLPアンタゴニストBocMLFにおけるN端保護基の生理活性への影響2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 桃子, 柴田 大介, 杉山 大輔, 長田 聰史, 藤田 一郎, 浜崎 雄平, 兒玉 浩明
    • 学会等名
      2007年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20071110-11
  • [学会発表] ホルミルペプチド受容体選択的アンタゴニストの二量化と生物活性2007

    • 著者名/発表者名
      柴田 大介, 杉山 大輔, 長田 聰史, 藤田 一郎, 浜崎 雄平, 兒玉 浩明
    • 学会等名
      2007年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20071110-11
  • [学会発表] ホルミルペプチド受容体選択的リガンドを用いた好中球プライミングの検討2007

    • 著者名/発表者名
      杉山 大輔, 長田 聰史, 藤田 一郎, 浜崎 雄平, 兒玉 浩明
    • 学会等名
      2007年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20071110-11
  • [学会発表] サブタイプ選択的fMLPアンタ:ゴニストの合成と好中球への影響2007

    • 著者名/発表者名
      平河 雄喜, 柴田 大介, 杉山 大輔, 長田 聰史, 藤田 一郎, 浜崎 雄平, 兒玉 浩明
    • 学会等名
      2007年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20071110-11
  • [学会発表] 合成ペプチドMMK-1アナログの合成と生物活性2007

    • 著者名/発表者名
      杉山 大輔, 長田 聰史, 藤田 一郎, 浜崎 雄平, 兒玉 浩明
    • 学会等名
      第44回ペプチド討論会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      20071107-09

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi