• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

可溶性交互共重合ポリイミドを用いる有機電子材料の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19550177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能材料・デバイス
研究機関東京大学

研究代表者

工藤 一秋  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (80251669)

研究分担者 高山 俊雄  東京大学, 生産技術研究所, 技術専門職員 (30175434)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード高分子合成 / 高分子構造・物性 / 先端機能デバイス / 誘電性材料 / 電気・電子材料
研究概要

位置特異的反応性をもち, 可溶性交互共重合ポリイミドのone pot合成が可能な脂環式二酸無水物Danを用いて, 有機エレクトロニクス材料を志向した交互共重合ポリイミドの開発を行った。有機EL材料開発にむけた研究では, 精製の困難さやポリマーの低溶解性などの理由から, 期間内に目的ポリイミドの合成を達成できなかった。一方, 有機トランジスタ用ゲート絶縁材料に適用する研究では, 交互共重合ポリイミドを用いた素子がランダム共重合体を用いたものと比較して有意に大きなキャリア移動度を示した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Glucose Responsive Two-step Releaseof Hydrogel-immobilized Protein2008

    • 著者名/発表者名
      K. Murota, S. Sakamoto, K. Kudo
    • 雑誌名

      Chem.Lett 37

      ページ: 582-583

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organocatalytic AsymmetricTransfer Hydrogenation in queousMedia using Resin-Supported Peptidehaving Polyleucine Tether2008

    • 著者名/発表者名
      K. Akagawa, H. Akabane, S. Sakamoto, K. Kudo
    • 雑誌名

      Org. Lett 10

      ページ: 2035-2037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular Control of Split-GFP Reassembly by Conjugation of beta-Cyclodextrin and Coumarin Units2008

    • 著者名/発表者名
      S. Sakamoto, K. Kudo
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc 130

      ページ: 9574-9582

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies on synthesis of 5,5'-distyryl-2,2'-bithiophene derivatives and their optical and electrochemical properties2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Akita, T. Ide, A. Mori, K. Kudo, S.Machida
    • 雑誌名

      Trans.Mater. Res. Soc. Jpn 33

      ページ: 127-130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible Immobilization of Protein into Hydrogel Using Designed Coiled-coil Peptides2007

    • 著者名/発表者名
      K. Murota, S. Sakamoto, K. Kudo
    • 雑誌名

      Chem. Lett 36

      ページ: 1320-1321

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orientation Control of Self-stackingD, L-Alternating CyclicOcta-a-peptide through MultipleElectrostatic Interactions2007

    • 著者名/発表者名
      K. Murota, S. Sakamoto, K. Kudo
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 36

      ページ: 1070-1071

    • 査読あり
  • [学会発表] コイルドコイル構造を利用したタンパク質のヒドロゲルへの固定化2008

    • 著者名/発表者名
      室田和敏, 坂本清志, 工藤一秋
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] ポリロイシン鎖を持つ固相担持ペプチド触媒を用いた水系溶媒中での不斉還元反応2008

    • 著者名/発表者名
      赤川賢吾, 赤羽創, 坂本清志, 工藤一秋
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 固相担持ペプチド触媒による水系溶媒中でのFriedel-Crafts型不斉アルキル化反応2008

    • 著者名/発表者名
      山下拓大, 赤川賢吾, 坂本清志, 工藤一秋
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 固相担持ペプチド触媒を用いた水系溶媒中でのアルデヒドのラジカル的不斉オキシアミノ化反応2008

    • 著者名/発表者名
      藤原巧真, 赤川賢吾, 坂本清志, 工藤一秋
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] β-シクロデキストリンと蛍光色素を複合化したGFP変異体の設計と半合成2008

    • 著者名/発表者名
      坂本清志, 工藤一秋
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 両親媒性をもつ脂環式交互共重合ポリイミドの合成と水中での会合挙動2007

    • 著者名/発表者名
      工藤一秋, 濱田崇, 大塚安成, 小林俊介, 坂本清志
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-20
  • [図書] 光機能性高分子材料の新たな潮流-最新技術とその展望-.(第1編 第4章 "分子修飾したAlq3 誘導体を用いる高分子EL 材料の開発)(市村國宏)2008

    • 著者名/発表者名
      工藤一秋
    • 総ページ数
      59-73
    • 出版者
      シーエムシー
  • [図書] 「化学オリンピック完全ガイド」,化学オリンピック日本委員会(渡辺正)2008

    • 著者名/発表者名
      工藤一秋
    • 総ページ数
      3-12
    • 出版者
      化学同人
  • [備考]

    • URL

      http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/-kkudo/

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi