研究課題
基盤研究(C)
わが国で使用されたアスベストの中で最も使用頻度の高かったクリソタイルについて、またその含有量の多い「吹き付けアスベスト」からのクリソタイルの抽出と無害化、およびその処理物の有効活用を考えた。基礎的に、クリソタイルの電子セラミックスである高周波磁器の原料としての有効性を検討するために、クリソタイルの塩酸による無害化と、得られた非晶質シリカと試薬のマグネシアとの高温固相反応によるフォルステライトの作製を行った。得られたフォルステライトの高周波磁器としての性能指標である誘電率と品質係数について評価した。その結果、クリソタイルを原料とするフォルステライトの誘電率 : εは6~7、品質係数Q・f(GHz)値は50000弱で・有害廃棄物質であるクリソタイルから付加価値の高い電子材料へ転換利用できる可能性を見出した。
すべて 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件)
Journal of the Techinical Association of Refractories, Japan 29[1]
ページ: 15-20
J. Ceram. Soc. Japan 116
ページ: 242-246
日本セラミックス協会学術論文誌 115[1]
ページ: 562-566
日本セラミックス協会学術論文誌 115[4]
ページ: 290-293