• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

新規可溶性ポリ(p-フェニレン)の合成と評価

研究課題

研究課題/領域番号 19550201
研究機関東京農工大学

研究代表者

田中 邦明  東京農工大学, 大学院・工学府, 教務職員 (30251581)

キーワードポリ(p-フェニレン) / 可溶性 / フルオレン / アントラセン / 光電変換 / フラーレン / エレクトロスプレー
研究概要

末端にt-Bu基を有するポリ(p-フェニレン) (t-PPP)は、バルキーなt-Bu基によってポリマー鎖の結晶化が妨げられ、1,4-構造単位が16個まで連続しても有機溶媒に可溶であった。すなわち、高分子製膜に一般的に用いられるスピンコート法により薄膜作成が可能な可溶性PPPの合成に世界で初めて成功した。またその電気的・光学的特性は1,4-単位構造に依存し、1,4-単位構造の含有量、連鎖長が増えるほど優れた特性を示すことがわかった。
一方、末端にフルオレニル(FL)基やアントラセニル(AN)基を有する可溶性PPHを得たが、FL-PPHにおいてはFL基からPPH鎖へのエネルギー移動が観察され、光電変換分子としての可能性を示した。AN-PPHではAN基からPPH鎖への電子移動が観察され、電流-電圧特性を末端基によりコントロールできる事を示した。
次に、フラーレン(C_<60>)を含む可溶性PPH(PPP)を活性層に用いた光電変換素子の作成を検討した。C_<60>は有機溶媒に難溶であるため、C_<60>にアルキル基であるBz基を付加することを検討したところ、有機溶媒(THF等)に容易に溶解する可溶性C_<60>(BzC_<60>)を合成できた。そして、可溶性PPH(PPP)とBzC_<60>の積層もしくは単層(混合)を活性層とするITO/PEDOT:PSS/活性層/LiF/Al構造の有機薄膜素子を作成した。活性層の製膜にはスピンコート法もしくはエレクトロスプレー(ESD)法を用い、ESD法では条件を選択することにより様々な形状の高分子薄膜が形成できることを初めて見出した。これは、光電変換素子や光触媒として可溶性高分子半導体を用いる場合のキーとなり得る技術である。得られた素子は、光電変換素子としての性能を発現することが確認され、今後新しい有機薄膜太陽電池への展開が期待される。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Soluble Poly(para-phenylene)With a Long Polymer Chain : Characteristics of Regioregular Poly(l, 4-phenylene)2008

    • 著者名/発表者名
      Itaru Natori, Shizue Natori, Hiroyuki Sekikawa, Hisava Sato
    • 雑誌名

      J. Polym. Sci., Part A, Polym. Chem. 46

      ページ: 5223-5231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of ω-Fluorenyl-functionalized Soluble Polyphenylene : Influence of Polymer Chain Structure on Photoluminescence Quenching2008

    • 著者名/発表者名
      Itaru Natori, Shizue Natori, Hiroyuki Sekikawa, Hisaya Sato
    • 雑誌名

      Polymers for Adv. Tech. 19

      ページ: 1868-1875

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of ωAnthracenyl- functionalized Soluble Polyphenylene : Effect of the End-group on Optical and Electrica1 Properties2008

    • 著者名/発表者名
      Itaru Natori, Shizue Natori, Shiori Sasaki, Hiroyuki Sekikawa, Hisaya Sato
    • 雑誌名

      Polymers for Adv. Tech. 19

      ページ: 1635-1642

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anionic Polymerization of 4-Diphenylamino- styrene : Characteristics of the Alkyl-lithium/N, N, N', N'-Tetramethylethylene-diamine System for Living Anionic Polymerization2008

    • 著者名/発表者名
      Itaru Natori, Shizue Natori, Hiroaki Usui, Hisaya Sato
    • 雑誌名

      Macromolecules 41

      ページ: 3852-3858

    • 査読あり
  • [学会発表] エレクトロスプレー法による高分子半導体超微粒子の作成2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬悠人, 名取至, 田中邦明, 臼井博明
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛知県春日井市、中部大学
    • 年月日
      2008-09-02

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi