• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

新しいパルス着磁法による7テスラを超える超伝導バルク磁石の実現と磁束運動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19560003
研究機関岩手大学

研究代表者

藤代 博之  岩手大学, 工学部, 教授 (90199315)

キーワード超伝導応用 / 低温物性 / 結晶工学 / 熱物性 / 環境技術
研究概要

バルク超伝導体の特徴的な応用の一つである「超伝導バルク磁石」を実現するパルス着磁法において、捕捉磁場の向上を実現するための様々な検討と2年間の研究のまとめを行った。
1. バルク内部の温度測定…パルス着磁における捕捉磁場の増大には温度上昇の抑制が重要である。従来はバルク表面での計測からバルク全体の温度上昇が断熱的に起こっていると推定したが、本研究により実験的に、バルク内部も表面とほぼ同様に断熱的に温度上昇していることが分かり、金属リングとの密着性の向上や複数パルスの印加などへ重要な結果を与えた。
2. 65mm大型バルクの総磁束量の増大…超伝導バルクの臨界電流密度Jcが等しいならば、磁場中冷却着磁(FCM)によるバルク中心での捕捉磁場B_T^<FC>は直径dに比例し、総磁束量Φ_T^<FC>は直径dの三乗に比例するため、大型超伝導バルクへの期待は大きい。直径65mmの超伝導バルクへ複数パルス磁場印加(SPA+IMRA法)による総磁束量Φ_T^Pの向上を検討し、FCMによる総磁束量Φ_T^<FC>との比較を行った。様々な実験的検討を行った結果、T_s=40Kではz=0.5mmでΦ_T^P=5.05mWbと高い値を示し、同様の方法で着磁した直径45mmのバルクの約2倍のΦ_T^P値を示した。さらにこの値は50KでB_<ex>=3Tの磁場中でFCMを行った後のΦ_T^<FC>とほぼ同等であることが分かり、IMRA法の適用が大型バルクにおける総磁束量の増大に効果的であることを示した。今後、継続してパルス着磁による捕捉磁場と総磁束量の増大に関する検討を継続する予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Thermal Behavior and Field-Trapping Property of Melt-Textured Superconducting Bulk Magnets Activated by Quasi-Static Magnetic Fields2009

    • 著者名/発表者名
      T. Oka
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Series 150

      ページ: 052195(4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulsed Field Magnetization for GdBaCuO Bulk with Stronger Pinning Characteristics2009

    • 著者名/発表者名
      H. Fujishiro
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Appl. Supercond (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of total trapped fluxes on φ65 mm GdBaCuO bulk by multi-pulse techniques2009

    • 著者名/発表者名
      H. Fujishiro
    • 雑誌名

      Physica C (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Analysis of Bulk Superconducting Magnet Magnetized by Pulsed-Field Considering a Partial Difference of Superconducting Characteristics2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yokoyama
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Appl. Supercond. 18

      ページ: 1545-1548

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible explanation for trapped field enhancement on REBaCuO bulk by modified multi-pulse technique with stepwise cooling (MMPSC)2008

    • 著者名/発表者名
      H. Fujishiro
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering B 151

      ページ: 95-100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trapped Field Enhancement of Five-aligned Superconducting Bulk Magnetized by Pulse Field for Magnetic Separation2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hiyama
    • 雑誌名

      Physica C 468

      ページ: 1469-1472

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trapped field characteristics on φ65 mm GdBaCuO bulk by modified multi-pulse technique with stepwise cooling (MMPSC)2008

    • 著者名/発表者名
      H. Fujishir
    • 雑誌名

      Physica C 468

      ページ: 1477-1480

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Finite element analysis of pulse field magnetization process in a cylindrical bulk superconductor2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kajikawa
    • 雑誌名

      Physica C 468

      ページ: 1494-1497

    • 査読あり
  • [学会発表] 複数パルス磁場印加による大型超伝導バルクの総磁束量の増大2009

    • 著者名/発表者名
      藤代博之
    • 学会等名
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学・つくば
    • 年月日
      2009-04-01
  • [学会発表] Enhancement of total trapped fluxes onφ65 mm GdBaCuO bulk by multi-pulse techniques2008

    • 著者名/発表者名
      H. Fujishiro
    • 学会等名
      21st International Symposium on Super-conductivity (ISS2008)
    • 発表場所
      Tsukubaつくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] Pulsed Field Magnetization for GdBaCuO Bulk with Stronger Pinning Characteristics2008

    • 著者名/発表者名
      H. Fujishiro
    • 学会等名
      2008 Applied Superconductivity Conference
    • 発表場所
      Hyatt Regency Chicago, Illinois, Chicago, USA
    • 年月日
      2008-08-20
  • [学会発表] 超伝導バルク磁石の開発と最近の進展2008

    • 著者名/発表者名
      藤代博之
    • 学会等名
      第7回高温超伝導バルク材「夏の学校」in岩手
    • 発表場所
      八幡平ライジングサンホテル・岩手
    • 年月日
      2008-08-08
  • [学会発表] Thermal Behavior and Field-Trapping Property of Melt-Textured Superconducting Bulk Magnets Activated by Quasi-Static Magnetic Fields2008

    • 著者名/発表者名
      T. Oka
    • 学会等名
      25th International Conference on Low Temperature Physics (LT25)
    • 発表場所
      Amsterdamオランダ
    • 年月日
      2008-08-06
  • [学会発表] 強いピン止め力を有する超伝導バルクへのパルス着磁2008

    • 著者名/発表者名
      藤代博之
    • 学会等名
      2008年度春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      明星大学・八王子
    • 年月日
      2008-05-26
  • [備考]

    • URL

      http://ikebehp.mat.iwate-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi