• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

液晶素子における分子配向の耐光性とそのリアルタイム評価技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19560009
研究機関秋田大学

研究代表者

山口 留美子  秋田大学, 工学資源学部, 准教授 (30170799)

キーワード液晶 / 配向膜 / 高分子 / アンカリング / 光劣化 / 光化学反応
研究概要

◎実際のディスプレイに用いられているポリイミドを用いホモジニアス, ホメオトロピック, ハイブリッド, ツイステッドネマティック(TN)の計4種類の液晶分子配向状態の素子を作製した。さらに電圧印加時に光照射を行い, 電圧無印加時との比較, 電圧の実行値, 周波数をパラメータとしたときの比較を行った。その結果
1. ホモジニアス配向よりもTN配向も方が早く光劣化が生じた。このことから, 方位角アンカリングカの低下が, チルト角増加に先駆けて生じることが明らかとなった。ハイブリッド配向との比較においても, 極角アンカリングカの低下が観察された。ホメオトロピック配向が, 最もが高かった
2. 電圧印加下における光照射による耐光性は電圧無印加時とまったく変わらなかった。このことは光劣化は配向膜界面で生じていることがわかった。したがって電圧実効値,周波数による影響も観察されなかった。また界面の光劣化に対する液晶バルク配列の弾性ひずみエネルギーの影響が無いことが明らかとなった。
◎集光照射においては, ファーフィールドパターン(FFP)変化の観察を行い, 光劣化のリアルタイム評価を試みた。
1. 光配向変化が生じるとほぼ同時に, 同心円上の干渉縞が現れ, またそのパターンが劣化の進行とともに変化することを確認した。FFPの変化が生じるまでの照射時間を観察することで耐光性の順位を用意に明らかにできることを明らかにした。
2. 光分解に伴うFFPは, 規則的な同心円状のFFPとならないため, 光配向変化によるそれとは区別が容易であった。一時的な1/2波長板の挿入等によるFFP変化を観察によって, 光配向変化が面内方向または面外方向で生じているかに関する情報も得ることができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Photostability Evaluation of Liquid crystal Cell under a Focused Blue-Violet Laser Beam2009

    • 著者名/発表者名
      R. Yamaguchi, M. Ogura
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology (印刷中)

  • [雑誌論文] Photo-Degradation Properties of Liquid Crystal Cell Using Focused Blue-Violet Laser Beam2009

    • 著者名/発表者名
      R. Yamaguchi, M. Ogura, and S. Sato
    • 雑誌名

      olecular Crystals and Liquid Crystals (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 液晶分子配列が及ぼす液晶素子耐光性への影響2009

    • 著者名/発表者名
      小倉勝己, 山口留美子
    • 学会等名
      電子情報通信学会発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • 年月日
      2009-01-30
  • [学会発表] Photo Degradation Properties in Oriented Liquid Crystal Modes2008

    • 著者名/発表者名
      R. Yamaguchi, M. Ogural and Susumu Sato
    • 学会等名
      15th International Display Workshops
    • 発表場所
      Niigata, JAPAN
    • 年月日
      20081203-05
  • [学会発表] Photo-Degradation Properties of Liquid Crystal Cell Using Focused Blue-Violet Laser Beam2008

    • 著者名/発表者名
      R. Yamaguchi1, M. Ogural and Susumu Sato
    • 学会等名
      The 22nd International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      Jeju, KOREA
    • 年月日
      20080629-0704
  • [学会発表] 電圧印加の有無による液晶素子耐光性への影響2008

    • 著者名/発表者名
      小倉勝己, 山口留美子, 佐藤進
    • 学会等名
      2008年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2008-09-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi