研究概要 |
超大規模線形方程式のためのクリロフ部分空間法の研究は,50年あまりの歴史があり,特に1980年代の後半から盛んに行われてきた.国内外では数多くの研究成果が発表され,その一部の成果を活用したライブラリーもたくさん開発され実際問題に役立っている.しかし,研究成果の多くは特定な解法,限定されている問題に対して得られたもので,多方面からの総合的な研究は決して多いと言えない.また,ライブラリーの殆どは中小規模の問題にその威力を発揮できるが,大・超大規模の問題になると利用困難になる.H22年度において、本研究班が実施した研究内容は, 1. スーパーコンピュータ及びワークステーション向きの前処理の並列技術, 2. 計算機アーキテクチャーへの配慮・実装, 3. 計算結果の検証, 4. 国内外から計算科学,計算機科学,クリロフ部分空間法,前処理手法,ライブラリー開発などに携わっている専門家による専門知識の提供, 5. 使いやすい計算サーバの構築, 6. インターフェスを有するウェブサーバの構築, などが挙げられる.最終年度として,これらの成果を国内外の同分野の研究者に紹介し,学術交流を通してその位置づけ・意義を明確にするため,学術論文誌に投稿するとともに,国内学術会議(日本応用数理学会,計算工学会,情報処理学会,数値解析シンポジウム)と国外学術会議(米国数理学会,IEEE学会,HPC学会,東アジア数理学会)にて出席し,発表を行った.
|