• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

薄板材料の塑性加工における材料破断(材料分離)の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19560102
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関大同工業大学

研究代表者

小森 和武  大同工業大学, 工学部, 准教授 (10178379)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード塑性力学 / 塑性加工 / 延性破壊
研究概要

材料に力を加えた後に材料から力を取り除く. 材料が元の形に戻らないという材料の性質を塑性と呼ぶ.そして, 材料の塑性を利用して様々な形状の物を作ることを塑性加工と呼ぶ. 塑性加工において, 材料がどのような条件で破壊するかを知ることは重要である. 塑性加工は, 塊材料の塑性加工と薄板材料の塑性加工に大別される. 我々は塊材料の塑性加工における材料破壊を, 実験と我々の提案したモデルによる解析より明らかにした. 本研究では, 薄板材料の塑性加工における材料破壊を, 実験と我々の提案したモデルによる解析より明らかにすることを試みた.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 板成形における延性破壊の評価のためのボイドモデルの提案と利用2009

    • 著者名/発表者名
      小森和武
    • 雑誌名

      平成21年度塑性加工春季講演会講演論文集

      ページ: 365-366

  • [学会発表] Proposal and Use of a Void Model for the Evaluation of Ductile Fracture in Sheet Metal Forming2008

    • 著者名/発表者名
      Kazutake Komori
    • 学会等名
      8th World Congress on Computational Mechanics & 5th European Congress on Computational Methods in Applied Science and Engineering
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2008-07-04

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi