• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

冷間鍛造用線材表面潤滑被膜の実用的評価法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19560111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

王 志剛  岐阜大学, 工学部, 教授 (30244510)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード塑性加工 / トライボロジー / 鍛造 / 摩擦試験法
研究概要

冷間鍛造用線材表面潤滑被膜の実用的評価法として, 据込みー押出し形摩擦試験法を開発した.本試験法を用いて, 従来から多用されているボンデ被膜と試作した代替被膜との性能差異を明らかにした.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 据込み-押出し形潤滑被膜評価法に関する研究(第2報 パンチ粗さの影響)2009

    • 著者名/発表者名
      石川徹、日比庸之、王志剛
    • 学会等名
      日本機械学会東海学生会第40回学生員卒業研究発表講演会論文集
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2009-03-16
  • [学会発表] 据込み-押出し形潤滑被膜評価法に関する研究(第1報 試験法の設計)2008

    • 著者名/発表者名
      小見山忍, 王志剛, 徳永龍一, 山岡祐一
    • 学会等名
      第59回塑性加工連合講演会論文集
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] Development of a method to evaluate tribological performance of lubrication coatings for cold forging, Proc2008

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Tokunaga, Zhrgang Wang, Shinobu Komiyama
    • 学会等名
      of 2008 ASME International conference on manufacturing science and engineering
    • 発表場所
      Evanston, IL, USA
    • 年月日
      2008-10-07

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi