• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

人体内伝熱予測のための微小循環系を考慮した血流と熱輸送のマルチスケール並列解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19560163
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

白崎 実  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (50302584)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードバイオ流体力学
研究概要

血流を含めた人体内の熱的な挙動を調べるうえでは,人体の末梢部分すなわち毛細血管を含んだ微小循環領域を考慮する必要がある.微小循環領域にも血液やその他の液体の流れがあり,その流れはよりマクロな領域から流れ込むものであることから,結局,ミクロな領域とマクロな領域を一緒に取り扱う必要がある.本研究では,血液の流れと体内組織の熱現象とを考慮するためのモデリングと計算手法の構築を試み,対象とする現象への適合性について確認を行った.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2008 2007

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 直交格子を用いた微小循環領域における流れと熱輸送モデル2010

    • 著者名/発表者名
      白崎実
    • 学会等名
      日本計算工学会第15回計算工学講演会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] A computational model for flow and heat transfer in microcirculation2010

    • 著者名/発表者名
      Minoru SHIRAZAKI
    • 学会等名
      2nd German-Japanese Workshop on Computational Mechanics
    • 発表場所
      Kanagawa
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 直交格子にもとづく微小循環領域の熱輸送現象モデル2008

    • 著者名/発表者名
      白崎実
    • 学会等名
      日本機械学会第21回計算力学講演会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2008-11-01
  • [学会発表] 生体の微小循環領域における熱輸送現象に対する計算モデルの検討2007

    • 著者名/発表者名
      白崎実
    • 学会等名
      日本機械学会2007年度年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-09-11

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi