• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

放射加熱による燃料液滴の蒸発・爆発の実験および数値解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19560213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関日本大学

研究代表者

野村 浩司  日本大学, 生産工学部, 教授 (30246847)

連携研究者 氏家 康成  日本大学, 生産工学部, 教授 (20060197)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード燃焼 / 蒸発 / 放射エネルギー / 噴霧 / 微小重力環境
研究概要

炭酸ガスレーザを放射加熱源とし, ヘプタン, デカン, ドデカン. エタノール、および水液滴の放射加熱蒸発および爆発を実験的に調べた. 初期加熱期間後の液滴直径半減時間を液滴の放射加熱蒸発の速さを示す尺度として用いた. 放射出力密度の高い条件では, ヘプタン, デカンおよびドデカン液滴に, 初期液滴直径が大きい場合に爆発現象が観察された. 放射加熱蒸発の数値シミュレーションを行うため, 液滴の放射エネルギー吸収割合を実験的に見積もった.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] バイオマス燃料液滴の蒸発・燃焼と微小重力実験装置の開発2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木真人, 野村浩司, 橋本望, 氏家康成
    • 雑誌名

      日本液体微粒化学会誌微粒化 Vol. 17, No.58

      ページ: 38-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射加熱による単一懸垂燃料液滴の蒸発と爆発2008

    • 著者名/発表者名
      野村浩司, 原 将史, 氏家康成
    • 雑誌名

      日本液体微粒化学会誌微粒化 Vol. 17, No.57

      ページ: 3-9

    • 査読あり
  • [学会発表] 高圧環境下における点火・燃焼現象解明のための共通微小重力実験装置を用いた研究の報告2009

    • 著者名/発表者名
      野村浩司
    • 学会等名
      第24回宇宙利用シンポジウム
    • 発表場所
      相模原
    • 年月日
      2009-01-15
  • [学会発表] 放射加熱による単一懸垂液滴の蒸発実験と放射吸収率の考察2007

    • 著者名/発表者名
      野村浩司
    • 学会等名
      第45回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-12-05
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/IA/0004420/profile.html

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi