• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

次世代のエネルギー有効利用に貢献する熱物性データベースの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19560218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関九州ルーテル学院大学

研究代表者

赤坂 亮  九州ルーテル学院大学, 人文学部, 教授 (60369121)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード熱物性 / 自然冷媒 / HFC冷媒 / データベース / 数値計算
研究概要

熱力学的特性に優れ,オゾン層破壊や地球温暖化に与える影響が皆無である(もしくは極めて小さい)ことから,次世代における冷凍機やヒートポンプの作動媒体として期待されている物質を対象とし,公表されている状態方程式の収集・評価・コード化を行った.対象とした物質は以下の通りである:アンモニア,ノルマルブタン,イソブタン,プロパン,二酸化炭素,n-水素,p-水素,メタノール,エタノール,ジメチルエーテル,HFC 系冷媒(R-125,R-134a, R-143a,R-152a,R-23,R-32,R-41). さらに,開発したコードを再利用可能な計算ライブラリ形式にまとめ,「熱物性プログラム・パッケージPROPATH 第13.1 版」として一般公開した.2009 年4 月現在,PROPATH 第13.1 版は,九州大学情報基盤センターを通して無償で入手することができる.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Measurements of the Vapor-Liquid Equilibrium for the CO2 + R290 Mixture2009

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, Y. Higashi, R. Akasaka, Y.Kayukawa, and K. Fujii
    • 雑誌名

      Journal of Chemical andEngineering Data 54(3)

      ページ: 1029-1033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HFC 冷媒および自然冷媒に対するHelmholtz 型状態方程式と熱力学的性質の計算方法2009

    • 著者名/発表者名
      赤坂亮
    • 雑誌名

      日本冷凍空調学会論文集 26(1)

      ページ: 1-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] R. Akasaka, A Rigorous Calculation of the Critical Point from the Fundamental Equation of State for the Water + Ammonia Mixture2009

    • 著者名/発表者名
      R. Akasaka
    • 雑誌名

      International Journal of Refrigeration 32

      ページ: 95-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Assessment of Thermodynamic Models for HFC Refrigerant Mixtures through the Critical Point Calculation2008

    • 著者名/発表者名
      R. Akasaka
    • 雑誌名

      International Journal of Thermophysics 29(4)

      ページ: 1328-1341

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Reliable and Useful Method to Determine the Saturation State from Helmholtz Energy Equations of State2008

    • 著者名/発表者名
      R. Akasaka
    • 雑誌名

      Journal of Thermal Science and Technology 3(3)

      ページ: 442-451

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calculation of the Critical Point for Mixtures using Mixture Models based on Helmholtz Energy Equations of State2007

    • 著者名/発表者名
      R. Akasaka
    • 雑誌名

      Fluid Phase Equilibria 263

      ページ: 102-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vapor-liquid Equilibrium Measurements and Correlations for the Binary Mixture of Difluoromethane + Isobutane and the Ternary Mixture of Propane + Isobutane + Difluoromethane2007

    • 著者名/発表者名
      R. Akasaka,Y. Higashi, K. Tanaka, Y. Kayukawa, and K. Fujii
    • 雑誌名

      Fluid Phase Equilibria 261

      ページ: 286-291

    • 査読あり
  • [学会発表] Modeling of the Vapor-Liquid Equilibrium of the Carbon Dioxide + Dimethyl Ether Mixture by Three Different Approaches2008

    • 著者名/発表者名
      R. Akasaka
    • 学会等名
      AIChE Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia, PA, USA
    • 年月日
      20081116-21
  • [学会発表] Helmholtz 型状態式を用いたCO2+DME 混合物の気液平衡モデル2008

    • 著者名/発表者名
      赤坂亮
    • 学会等名
      2008 年度日本冷凍空調学会年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20081000
  • [学会発表] 3 成分混合冷媒の臨界点計算によるHelmholtz 型混合モデルの評価2008

    • 著者名/発表者名
      赤坂亮
    • 学会等名
      第29 回日本熱物性シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081000
  • [学会発表] PROPATH -A Program Package for Thermophysical Properties of Fluids2008

    • 著者名/発表者名
      R. Akasaka, S. Momoki, T. Yamaguchi, and Y. Takata
    • 学会等名
      8th IIR Gustav Lorentzen Conference on Natural Working Fluids
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      20080907-10
  • [学会発表] Helmholtz 型状態式を用いた混合冷媒の臨界点の計算2007

    • 著者名/発表者名
      赤坂亮
    • 学会等名
      2007年度日本冷凍空調学会年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071000
  • [学会発表] Program Package for Thermophysical Properties of Fluids: PROPATH -A New Implementation of the VTPR Equation of State -2007

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi, S. Momoki, R.Akasaka, T. Honda, Y. Takata, and T. Ito
    • 学会等名
      The 8th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20070821-24
  • [備考] 流体の熱物性値プログラム・パッケージPROPATH 第13.1 版,(2008).

    • URL

      http://www.cc.kyushu-u.ac.jp/scp/system/library/PROPATH/PROPATH.html

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi