• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

状態監視センサ用マイクロピエゾジェネレータシステムの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19560231
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械力学・制御
研究機関神戸大学

研究代表者

安達 和彦  神戸大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30243322)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード状態監視 / 振動発電 / 圧電発電 / エネルギーハーベスト / 不つり合い振動 / 回転機械 / 圧電素子 / スマート構造
研究概要

国際規格ISO 10816-1「回転機械の非回転部分の振動」のクラスI機器(15kW以下の電動機)で新設時の振動許容値上限(7.1×10-4(m/s RMS))に対応する振動レベルにおいて、90μWの電力を常時発電できる振動発電機構(マイクロピエゾジェネレータ)を開発した。発電量は微小であるが、超低消費電力の電子回路とMEMSセンサを組み合わせることで、無線方式の回転機械状態監視システムの動力源として応用可能である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A preliminary study of piezoelectric vibration energy harvester for vibration condition monitoring applications of rotating machinery2008

    • 著者名/発表者名
      K.Adachi and T.Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the ASME 2008 Conference on Smart Materials, Adaptive Structures and Intelligent Systems(SMASIS2008-483 on CD-ROM)

    • 査読あり
  • [学会発表] 圧電コンポジットを利用した振動発電装置の発電特性評価2009

    • 著者名/発表者名
      安達和彦・田中亨・神吉博
    • 学会等名
      日本機械学会 関西支部第84期定時総会講演会
    • 発表場所
      近畿大学(東大阪市)
    • 年月日
      2009-03-16
  • [学会発表] 圧電コンポジットを利用した機械共振機構による振動エネルギー回生に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      安達和彦・田中亨・神吉博
    • 学会等名
      日本機械学会 機械力学計測制御部門講演会 第7回評価・診断に関するシンポジウム
    • 発表場所
      新都心ビジネス交流プラザ(さいたま市)
    • 年月日
      2008-11-26

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi