研究課題/領域番号 |
19560306
|
研究機関 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
池田 佳隆 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究主幹 (40391255)
|
研究分担者 |
小林 信一 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40008876)
山納 康 埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (30323380)
花田 磨砂也 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究主幹 (40354641)
鎌田 正輝 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 博士研究員 (50397288)
|
キーワード | 有機材料 / 絶縁破壊 / ガラス繊維強化プラスチック / 2次電子放出率 / アルミナセラミック / エポキシ樹脂 / エポキシ樹脂 / カーボン皮膜 |
研究概要 |
本研究の目的は、有機材料を用いた絶縁構造体における絶縁破壊の要因の解明と、その絶縁耐力の向上である。特に、ガラス繊維強化プラスチック(FRP)で代表される有機絶縁材に関しては、セラミック材料に比べ安価で且つ大型化が容易であるものの、その真空中における沿面放電に対する耐電圧特性を決定する要因が十分解明されていない。今年度はその解明に向けて、FRPの沿面放電特性とと・もに2次電子放出率を調べた。この結果、FRPの沿面放電特性はアルミナセラミックに比べ半分程度であること、FRPの2次電子放出率は1以下となること 一方、FRPの構造材であるエポキシ樹脂に関して、低放出ガス特性のエポキシ樹脂と通常のエポキシとの沿面放電特性の違いを調べた結果、低放出ガスエポキシの沿面放電特性は通常のエポキシよりも2倍以上高いことが明らかとなった。これらの結果から有機絶縁材の絶縁耐力改善に向けては、2次電子放出率や放出ガスが重要な支配要素であることが明らかとなった。 次年度は、これらの結果を踏まえて、ベーキング効果やカーボン皮膜処理(2次電子放出率変化)等の絶縁耐力への影響を明らかにし、有機絶縁材の耐電圧特性の向上を目指す予定である。
|